2024年06月14日

SWAMP DEER GT MAX 1.2-6×28 FFP スコープ

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は今月末辺りに入荷が確定したSWAMP DEERの新作ショートスコープについて紹介していきたいと思います。

それがこちら!



こいつは必ず入荷する!!と一目見た時から意気込んでいました。
もうめちゃくちゃにカッコいい。

スコープ全体の長さも最近流行り?の少し短めで、キャップの作りやロゴなどもめちゃくちゃカッコいいです。



まずは商品スペックを詳細に書いていきます。

FIRST FORCAL PLANE
アイレリーフ : 3.6インチ-3.5インチ
CLICK VALUE : 1/2MOA
FILED OF VIEW : 60FT(18.3m)-12FT(3.66m)/100YDS
TOTAL ADJUSTMENT ELEVATION : 70MOA
TOTAL ADJUSTMENT WINTAGE : 70MOA
本体重量 : 約402g
全長 : 約229mm
耐衝撃性能 : 1500g
防水性能 : 水深50㎝水没にも耐える

という感じでございまして、倍率は1.2倍から6倍となっており、エアガンにおけるサバイバルゲームやシューティングにおいても非常に使い易い倍率になっています。

レティクルは、FFPスコープということで、倍率によって変化する仕様で、ちょっと見辛いですがこの様な形。

低倍率



高倍率



これだけでもキャッキャうふふだと思いますが、耐衝撃性能は1500Gと非常に強固に作られています。

窒素が充填されていて防曇ですし、防水に関しては水深50㎝程度の水没にも全く問題なし!という事なので、雨でも余裕、丸洗いも余裕!

多少乱暴に扱っても余裕!
という性能に仕上がっております。



高級感のあるパッケージとオリジナルのクリーニングクロス、マニュアルなどが含まれており、これまでと大きく異なる点は、このスコープの外径について。

これまでのスコープは30mmが中心で、取り扱ってきたスコープもEGのNIGHTFORCE ATACRだけが唯一34mm径でしたが、GT MAXはそう34mm径なんです。

それもあって、当然見易さなどのメリットもあります。
ただ、そうなるとマウントの問題というデメリットがありますよね。

34mmに対応したマウントって意外と種類も多くなく、それこそATACRが出た時に、EGのマウントが少しあるぐらいで、変えたい場合はちょっとそこだけ難儀しますが、GT MAXはSWAMP DEER製の34mm用のマウントリングがセットになっていますので、届いてすぐ装着可能です。

フォルムもカッコ良く、実銃対応の性能。
レティクルが変化する楽しみも感じられる。

こんな最高のスコープ、是非ゲットしていただきたいと思います。

ただ新作も新作で、もっと具体的なレビューもしていきたいなと思っていますので、最初は入荷数が少ないです。

もちろん安い買い物ではないと思いますので、欲しいけど様子を見ようという方は、一旦僕が届いてから載せる記事もご覧になっていただければと思います。

またそのタイミングで、在庫切れとなっておりました1×24シリーズは全て在庫が復活しますし、HD511Aと4-16×24のリング付きスコープも入荷します。

既にご予約注文いただいている方の物は確保しておりますので、ご安心ください。

というわけで、新しいスコープも楽しみにしながら、より一層SWAMP DEERの良さを知っていただければ幸いです。

ではまた次回!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年06月13日

S&T PPSH続き

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日も昨日に引き続いてやっていきましょう!
PPSHの調整ということで。

PPSHは、結構簡単にテイクダウンが可能で、バレル周りへのアクセスは大変容易な作りになっています。

工具もいらないテイクダウンなので、その辺りの構造は非常に良く出来ています。

テイクダウンの後、1本ピンを抜くだけでこの通り!



でサクサクっとストックも外していきましょう。



とここでかなり気になる点が1つ。
配線が押し潰されて、今にも被覆が…。
というよりもう露出してるかなぁこれは。



こういう細かいところは、マルイさんではあり得ないので、海外製だと仕方ないですねー。
これは当然修正しておきます。

で、早速メカボックス



メカボックスは独自の形状をしており、凄く重たいです笑
鉄なんかな?って思うぐらい重たくて、まぁある意味とっても頑丈!!
知らんけど笑

さて中はどうなっているのか。
という事でオープンしていきます。



おー。
まぁ何か思ったより全然綺麗ですよね。

それと4年前ぐらいに一度触った時のPPSHからバージョンアップしている様な感じで、トリガー周りの不具合が解消されていました。

以前までは、このトリガーから繋がる板状の部品が、真っ直ぐではなく、ちょっと波打ってる感じで上手く連動しない時があり、スイッチが反応したりしなかったりみたいな現象がありました。

しかしこのロットでは、それらも改善されていそうな感じで、海外製電動ガンもアップグレードされているんだなーと。

ひとまず何を変えて、どういった構成にしていくかは、ご依頼者様と相談の上進めていこうと思うので、一旦部品を用意するまで中断ということで!

とりあえず本日はこの辺で!
また次回!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年06月12日

S&T PPSH

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日より進めていきますのは、S&TのPPSH!
こちらの調整をという事で、今回ご依頼をいただきました。



PPSH…ぺぺ…ペペシャ!!
なのかはたまた…笑

全体はこんな感じ。



デカい!重い!としっかり揃っている銃らしい銃ですが、結構ゲームにも登場する銃なので、知っている方も多いのかなーと思います。



アウターもしっかり金属で作られておりまして、肉厚な感じと重厚感が凄いですねー。



トップはこんな感じです。
だいぶツヤツヤしているので、そこが少し気になるポイントかもしれませんが、昔なら考えられなかったモデルのラインナップという事で、海外製電動ガンの魅力も詰まっているなーと思います。

とりあえず初速を測ってー。
0.2gで73m/s程度とかなり優しい感じ。
さすがにもう少し欲しいですよねー。

って事で、今回初速の調整やら内部の調整やらを含めて、やっていきたいと思います!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年06月11日

SWAMP DEER新作

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

さて、本日は現在予約注文受付中のSWAMP DEER製品についてのお知らせです。

取り扱っておりますほぼ全てのラインナップの予約注文が可能で、入荷は6月末から7月上旬の予定となっております。

確実な確保をご希望の方は、ご予約をお願い致します。

また、そのタイミングで待望の新作!
というより僕がめちゃくちゃに待ち望んでいたスコープも入荷致します。

それがこちら!



GT MAX 1.2-6X24IR FFP

もうアナウンスがあった時から、めちゃくちゃカッコいいスコープだと思っていたので、これは絶対入荷しようという事で、今回タイミング良く発売されましたので、入荷する予定です。

しっかりとしたスペックを再度確認してから、こちらも予約注文が受付できる様、準備しておきたいと思いますので、合わせてよろしくお願い致します。

耐衝撃性能や窒素充填の防水性能はもちろん、1.2倍スタートの低倍率で、我々も使い勝手の良いスコープになっています。

そして、驚くべきはスコープの外径が34mmと太い感じ。

これがまた良い!
絶対覗き易いと思います!
知らんけど!

全体的なフォルムもカッコいいですし、今からめちゃくちゃに楽しみです。

どれぐらいの数量を入荷出来るかはまだ分かりませんが、僕と同じくこれは!!カッコいい!と思われた方、是非ともよろしくお願い致します!

という事で本日はこの辺で!
それではまた!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年06月10日

CAT調整完了

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日、お預かりしておりましたCATの調整が完了しましたので、そちらのご報告ということで。

instagramの方では既に動画の掲載もしておりますが、改めてこちらで簡単に紹介して終わりたいと思います。

まず、今回は修理という感じではなく、全体の調整とカスタムといった形になります。

シムが結構ギチギチで、ギアノイズとモーターの発熱が大きかったので、そちらの調整をしました。



これによりかなり静かになりましたし、無理のない動きとなったので、モーターの発熱も抑えられる形になりました。

その他ホップパッキンはマルイ製に交換して、気密取りとホップアームの調整を少し。



ノズルはファイアフライのでんでんむしに交換して、チャンバーとの相性を良くする為の調整を行いました。



正直、純正のノズルもOリング内蔵で結構良い感じだったのですが、確実な給弾等、少しでも性能を向上させる為にこちらをチョイスしました。

初速は92m/s程度をご希望でしたので、スプリングレートも調整し、91m/s-92m/s程度で収まる様に仕上げております。



外装は、ハンドガードをSLRの6.7インチに交換



アウターバレルは純正の長さでちょうど良かったので、これは交換していません。

あとはご希望だったDBALとライトマウントの装着という感じで、今回は完了です!



いやー総合的にみて、非常に良い鉄砲だったなと思います。
テイクダウンには多少のコツが必要ですが、プリコックの調整も手軽に行え、微妙な変化も付けられる。

それでいてマイクロスイッチを採用している事から、トリガーを引いている感覚も失わない。

更にメカボックスへのアクセスも容易と考えると、求めている物がギュッと詰まった1本だなと思います。

電子トリガーではなく、全体がアナログなので、基盤の破損による原因不明の故障等も起きないでしょうし、万が一破損があっても、簡単に修理出来ると思います。

いやーCATめちゃくちゃに良いですよ。
本体も軽くて取り回しも良いので、まさにサバイバルゲーム向きだなと。

あなたがオススメするスタンダードARは…?

って考えると、CATで間違いなし。

と僕も言いたくなる1本でした。
なんたって価格もそこまで高くないですし、迷われている方はCAT是非オススメです!

てなわけで本日はこの辺にして!
また次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 20:00

2024年06月07日

CAT調整終盤

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日も引き続きやっていきますという事で、CATの調整を!

インスタの方でシム調整後の動画なんかも載せてはいますが、ロアは前回で完成したので、今回はバレル周りとアッパーですねー。

まず、ホップパッキンはマルイに交換しまして、とりあえずインナーバレルはそのままいってみようという話しになりましたので、そのままいきます。



少し緩い感じがするので、気密を取る為に厚みを持たせてからバレルをチャンバーにセットしました。

で、いよいよアッパーの分解。



スプリングも後ろから抜けますし、やはりめちゃくちゃやり易いですねー。
ほんとこういうのはありがたいです。

で、中を見ていきましょう。



ピストンやシリンダー周りも気密がしっかり取れていて、本当に良く出来ています。

今回は、ノズルをファイアフライさんのでんでんむしに交換しますが、チャンバーの内径とでんでんむしの外径がタイトすぎるので、少しだけそこも調整します。



ただ、純正のノズルも良い感じでした。
内部にはOリングも入っていて、これはこれで問題なく使える感じです。

パッキンへの食い込みもそれとなく感じますし、良く考えられて、調整されて作られているのだろうなと思いました。



ただ、もう少しだけ性能の向上という事で、今回はでんでんむしをチョイス。



というわけで、あとは初速調整とプリコックの確認をしまして、調整は完了ということで、ラストスパート頑張っていきます!!

ではまた!!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年06月06日

CAT調整続き

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日もやっていきますCATの調整という事で、ひとまずロアもバラしていきましてこんな感じ。



ボルトストップやマグキャッチ、アンビのセレクターなど、外さないといけない部品は少し多いのですが、サクッと取り出せる感じはしますね。

で、さっそく見ていきましょう。



おや。
何やら削りカスの様な物が。



ちょっと何かはわからないですが、とりあえず綺麗にしておきましょう。

今回異音が結構大きかったので、シムの確認をしてみると、セクターとスパーのシムがガチガチになっていて、回転にかなりの抵抗がある様な感じでした。

これは調整して良い感じにしておきます。

まぁでもこのCATの凄いところは、これですよねー。



このギア。
これ1つでプリコックを設定出来るというとんでもない天才仕様!
機械式のプリコックってだけで、その構造が気になり過ぎますが、何より基盤とかも入っていないので、壊れにくさはピカイチなんじゃないでしょうか。

それでいてテイクダウンをしてしまえば、サクッと位置変更が出来るので、そういったところも素晴らしいなと思います。

もちろんスマホとかで設定が出来る電子制御も凄いですが、個人的にはアナログな感じが凄く好みです。

これはまた組んだ後で詳しく見ていこうと思います。

あとは、トリガーを詰める作業をして、カットオフレバーの不都合がおきなければ、ロア側のメカボックスは完成!

アッパー側のノズルを交換してしまえば、とりあえずメカボックスの調整は終わりって感じです。

てなわけで、明日以降またサクサク進めていきたいと思います!

それではまた!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年06月05日

CATのカスタム

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日よりやっていきますCATのカスタムという事で、今回は外装カスタムがメインですが、内部も少しだけ手を入れていきます。



ホップパッキンの交換とノズルの交換、シム調整などなどといった感じで内部はちょろっとやります。

外装は、ハンドガードを変えたりとガラッと見た目が変わるかなと思うので、それについては僕も楽しみです。

ちょっとだけ触っていきます。
まずはテイクダウンしましてー。





こんな感じ。
かつて衝撃を受けたICSの電動ガンを思い出しますが、やはり電動ガンでテイクダウンが出来るのは、めちゃくちゃ良いですよね。

とんでもなく触り易いです。
全部こうなってくれないかな笑

確認していくと、ギアノイズがとんでもない感じ。
多少のレベルではないノイズを発生させているので、これは少しでも解決しておきたいところ。

ちょっとまだ部品が到着していないので、本格的には進められませんが、サクサクっとやってしまおうと思っています。

というわけで、短いですが本日はこの辺で!
それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年06月04日

ナイロン製のDBAL

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は、在庫も残り少なくなってきたナイロン製のDBALをご紹介!

カラーはブラックとTANがありましてこちら。





付属品は、ネジ1本で取り付け、取り外しが可能なLEAFサイト、2.5mmプラグのリモートスイッチ、ディテールアップステッカー、レンチと両面テープ式マジックテープとなっております。





どちらのカラーもナイロン製とはいえど、クオリティも高く、非常にカッコいい仕上がりになっています。

手前のダイヤルは機能しませんが、3種類の点灯モードは、スイッチを押す毎に切り替える事が可能で、ライトなどの点灯中は、インジケーターも点灯します。



これがまたカッコいい!!
ぼんやりとグリーンに光るのがまたいいですよねー。

またレッドポインターは上下左右の調整も出来ますので、シューティングなんかでも実用性もあって大変オススメです。

フラッシュライトの明るさも、明る過ぎず、暗過ぎずといった感じで、こちらも実用性があると言えるでしょう。

現在割引き中で、お得にゲット出来るチャンスです!
是非ご検討下さいませ!

https://knightkingz.stores.jp/items/64aec6b83e183e002f90dd77

てなわけで、本日はこの辺で!!
また次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年06月03日

今後について

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

今後についてという事で、ちょっと書いていこうと思いますが、先日こういった事もやっていくよーって事で、新しいホームページについて記載致しました。

良ければ再度掲載しておきますので、見てやって下さい。

https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com/

かつて、大阪で約10年やっていたことをこの香川の地でも再びという気持ちで動いていこうかなと思っております。

ああでもないこうでもないと、コンセプトややっていくべき事のプランがイマイチまとまっていなかったのですが、ようやく自分の中で定まってきたので、それについて少し。

まず店頭は結構な広さがあるので、テーブルやイスを配置して、トイガンのカスタマイズや修理、プラモデルを製作したり、作業が出来る様にしていこうかなと考えています。

なんやかんや飲み食いしながら、ワイワイと楽しめる空間に出来たらなぁと思っていますので、お近くの方もそうでない方も是非足を運んでいただけたらなんて思います。

これは宣伝にはなりますが、夏以降、当店の目の前のスペースにたこ焼き屋も併設される形となります。

提携する形で、持ち込みOKという環境にもしていこうと考えていますので、たこ焼きを食べながら、トイガンやプラモを触ったり、ボードゲームやカードゲームなんかも出来たら楽しいだろうなと!

あんまりそういったホビーを遊ぶ場所がこっちにはないので、燻っている皆様は是非よろしくお願い致します。

また、今現在は、オンラインショップがメインのKNIGHT KINGZももう少し展開を広げて、見て楽しめる様にもしていきたいと考えております。

この2年で傾向や流れはある程度把握出来ましたので、やはり引き続きより品質の良いメーカーの商品を扱っていく形で、全体的にラインナップや在庫を増やしつつ広げていきたいと思います。

総合ホビーとまではいけないかもしれませんが、高校生や若い子も多いので、次の世代を作る為にも、共に楽しんでいけたらと思っております。

というわけで、まだまだ先の話しではありますが、日々楽しみながら、頑張っていきます!!

さぁここからどう生まれ変わらせるか!

また次回の更新でお会いしましょう!





KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00