2024年06月18日

S&T PPSH メカボックス内部

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日もPPSHの続きという事で、いよいよメカボックス内部を触っていきます。

まずは、ギア全体のシム調整を行いたいので、一旦外していきます。

ぐえええー!



グリスが凄い…。
これは綺麗に一回全部落としていきましょう。



でメカボックスもグリスがたっぷり。



これも一旦綺麗にしていきましょう。

で、軸受けは見事に全て外れているので、これも固定していきます。
1個だけベアリングっていうのは評価が高いですね。



で全てのギアを1つ1つシム調整していきまして、良い感じになりましたので、ピストン周りを触っていきます。

まずピストンとピストンヘッドは交換しますが、やはり今回バレル長の事もありますし、初速があまり出ていないという点もあるので、シリンダーもフルシリンダーから加速ポートのあるシリンダーに交換しておきます。

また、ピストンはメカボックスを閉めてスムーズに動く抵抗のないメタル歯の物をチョイスしています。



ひとまず動きの確認ということで、ここで一旦組んで指で動かしてみます。

それで問題がなさそうであれば、グリスを軽く塗ったりしながらメカボックスも仕上げていきます。

というわけで、本日はこの辺で!!
また次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00