2024年03月18日

ちょっと更新出来ていませんでした。

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

数日バタバタでブログの更新が出来ておりませんでしたが、本日は再入荷予定のご案内を!



NANOツールは、今回ピカティニーverとmlok verの両方が入荷します。
どちらもそれなりに数はありますので、是非ゲットしていただけたら幸いです!



AXONスイッチはGBRS仕様の7インチ、14インチケーブルで、再入荷リクエストの多かったBKのクレーンプラグのみ少量再入荷致します。

今回こちらのスイッチは、アップグレードされ仕様が若干変更となり、よりリアルな作りになっています。

少量も少量なので、早い者勝ちみたいな感じにはなると思いますが、要チェックでお願い致します。



SKIFFマウントは今回初のラインナップという事で、クオリティも高そうなレプリカ品となっておりますので、またブログでも紹介していきたいと思います。

何度か掲載していますが、非常に楽しみなT-1!



これもそんなに数が多くありません。
また、最後の生産分となりますので、定番商品としてのラインナップに加える事が出来ず、おそらく今回限りになる可能性が高いです。

こちらもブログで紹介していきます。

他にもFUSION MICRO HUBのFDEカラーやサイドウイングアダプター、BOの30mmマウント等も入荷しますが、予定では今月末頃には到着するかなといった段取りとなっております。

OMNIマウントのBKだけ、数日遅れての再入荷となりそうですが、何やら色々入ってきますので、月末はご注文の準備をお願い致します!!

別件ではありますが、SWAMP DEERのHD511Aも最近話題に上がってきておりまして、こちらご希望の方はお気軽にご連絡いただければ、当店は正規販売店としてSWAMP社と直接取引きしておりますので、安心してご購入いただけるかと思います。



今現在、1点しかない物などは、状態や品質の確認の為、在庫を反映していない物などもありますが、近日中にそちらも再度登録し直していきますので、日々覗いてみていただければ幸いです。

1日1回なんとなく覗いてみる!

という動きをしていただけたら、非常に嬉しいですし、そのタイミングで在庫が復活している物もあったりするかも!?しれません!

ってなわけで、本日はこの辺で!!
また次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月15日

TTI TR-1の修理完了

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日、TTI TR-1の修理が正式に完了しましたので、載せていきたいと思います。

今回はセレクターの破損から交換、それに伴いセレクタープレートの調整が必要となったので、そちらの調整とグリップの交換という形で完了となりました。

前回の動作確認の際に発覚したフルオートが撃てない問題は、予想通りセレクターが新しくなった事で、セレクタープレートとの相性によって、プレートがフルの位置まで少し届かずという状態だったので、セレクタープレートを少し調整して、問題なくフルオートも撃てる様にしました。



こんな感じでセレクタープレートのセレクターの丸いパーツが当たる部分を1mmだけかさ増しして、分厚くしています。

ただ、これもやり過ぎるとセレクターが完全にフルのところまで動かなくなるので、ベストな位置を探る必要があります。

この場合は、もともと付いていたセレクターの丸いパーツと新しいセレクターの丸いパーツを比べて、大きさや厚みを測ってから、その差を調整するという流れの方がわかり易いと思います。

で、グリップはPTSのEPGに交換して完成ー!





BCMのパーツで統一されているので、ガンファイターグリップを送っていただいたのですが、電動ガン用の物はモーター位置が結構ややこしくなるのと、中のパーツが足りなかったので、今回こちらのグリップを選択する事になりました。

カッコいい鉄砲なので、しっかりと復活して良かったです!!

という事で、この度もご依頼いただき誠にありがとうございました!

電動ガンがメインになりますが、修理等いつでもお気軽にお問い合わせください。

それではまた次回!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月14日

TTI TR-1 少しのトラブル

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日もTR-1やって参りましょう!って感じですが、グリップは今回交換する形で、PTSのEPG(エンハンスドポリマーグリップ)を装着する事で決定しまして、組み上げだー!



ってな感じなんですが、元から付いているグリップにはとんでもないネジが使われていました。



タッピングビス!!
嘘やろってなりましたけど、メカボックスのネジ穴大丈夫かな…。

まぁ4箇所あるのでさほど大きな問題ではないのですが、個人的に気になるのでここは別のネジを用意しました。

で組み上げると…。

タンッタンタンッと快調に撃てるじゃありませんか!
おー!!良い感じ!

よーしフルオート…。
セミオートぉぉぉぉぉぉ!!!

やっぱりかー。
ちょっとセレクタープレートの凹みが他のモデルより若干大きいなーとは思っていたので、カットオフを解除するところまでプレートが動いていない…。

もうちょっと動く様にしないとフルオートにはならないかー。
ただ、そうじゃない可能性もあるので、一旦レシーバーを付けずにメカボにグリップとモーターを付けて、指でセレクタープレートをフルの位置にして動作確認。

はい!
普通にフルオート!!

という事でセレクタープレートにちょっと手を加えていきます!

明日中には仕上げられるかなーと思うので、完了報告も含めまた更新していきたいと思います!

てなわけで本日はこの辺で!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月13日

TTI TR-1の続き

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は、先日より修理のご依頼をいただいていて、進めておりましたTTI TR-1の電動ガンを直していきました。

セレクターが折れてしまっていたので、そこの救出と新しいセレクターを用意して、しっかりセーフティ、セミ、フルが切り替えられるかどうかを確認しつつ、進めていく形になります。

また、かなりレシーバーの塗装剥がれが気になりましたので、軽く修正しつつ、いざ組み上げということで。

もちろんめちゃくちゃ綺麗にとはいきませんが、良くはなっているのかなと思います。



こんな感じに。



まぁこれもセレクターの操作で徐々に剥げてはいきますが、剥げる理由のないところも剥げてしまっていたので、そこが綺麗になるだけでもまた変わってくるのかなと思います!

でセレクターの装着をして、問題がない事を確認出来たので組み上げ。



今回グリップは変更するかどうするかーというところで悩んでおられますので、まずは動作の確認も含めて一旦組み合げてから、その後の判断ということで!

ここまで来たらもう終盤なので、サクッと終わらせたいと思います!

てなわけで本日はこの辺で!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月12日

AK好きの方は必見

いつもご来店誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日はタイトルにあります通り、AK好きの方は必見ということで、何がってお話しなんですけども。

以前徳島で開催されましたミリタリー&サバゲーイベント「Go To TOKUSHIMA」にて、僕の古い友人と久々に会ったというところから、HARDCORE TACTICS様を紹介しました。

で、今回は非常に素晴らしかったパーツをハンドメイドで1品1品手掛けていらっしゃるAo hate custom様について紹介したいと思います。

長年続けていらっしゃるので、恐らくご存知の方も多いと思いますが、今一度、僕の方でその素晴らしさを紹介したいなと思いまして本日のブログになります。

まず、Ao hate custom様は、どういったお店さんなのか。
ここからいきましょう。



以下引用となります。

AKシリーズが大好きで、東京マルイ製の次世代AKシリーズ、AK74MNを購入した事をきっかけに本格的に木材加工(ウッドハンドガード製作)をするようになりました。

個人製作を進めるうちに自分の物だけでなく、ご注文を頂く事が多くなり自分自身も自分の製作物をもっと多くの方に使って頂きたい!という気持ちが大きくなりました。


という事で、そもそもはご自身がリアルなウッドパーツを使いたかったところから始まったのですね。

それにしてもその技術は一体どこから…!!

商品に対するこだわりも素晴らしく、以下の様に書かれています。


aohate customで製作させていただいておりますウッド製品は、基本的にはすべてaohate customオリジナルであると思っております。

トイガンの外装カスタムで、ウッド化といえばリアルな実銃の雰囲気を醸し出す重要な部分ではあると思いますが、aohate自身実際に実銃に触れたことも、見たこともありません。

また素材、製造工程等全てにおいて実物とは程遠い物があり、それらを個人で全て再現するのはあまり現実的では無いと思います。

なので形状などはaohateの独断と偏見によって成型されている部分が多々あります。

はっきり言って極度に実物に近い物を求めておられる方にはお勧めできるものではありません。

一般的なトイガンの外装カスタム(どれだけ実銃に近づくか)という観点から見ると矛盾だらけなのですが、aohateの個人的な「これはかっこいい!」という独断と偏見、わがままにお付き合いいただけたら幸いです。

aohate customでは、より多くの方に簡単に使って頂くため、基本的にトイガン本体には加工はせず、なるべく純正部品と交換するだけで装着きるよう製作しております。

との事で、純正部品と交換するだけで装着できる。

これはとても素晴らしい事です。
世の中器用な方ばかりではありませんし、せっかく買ったパーツも付けられなかったりと、そういった問題は非常に多い業界だと思います。

ハンドメイドパーツなのにそこをクリアしている素晴らしさ!
いやー脱帽でこざいます。

商品のラインナップもマルイ次世代、マルイGBBから始まり、KSCやBOLTなど、様々なメーカーモデルに装着出来る様、1品1品製作されております。



例を挙げてみますと、こちらはマルイ次世代AK47用のウッドハンドガードですが



クオリティがやば過ぎます…。



バッテリーが収まる箇所、いわゆる見えないところの仕上げもめちゃくちゃ綺麗で、くり抜かれた箇所も含め、作業の丁寧さに惚れ惚れしますね。

写真では伝わりにくいウッドの暖かみも含め、本当に素晴らしい商品だなと現物を見て、改めて感じました。

そしてなんとカラーバリエーションまでもが豊富。



こんな色味もこんなテクスチャや彫り物まで承ってくれる様で、鉄砲だけに留まらなさそうなクオリティになっています。

既製品としての販売だけでなく、オーダーによる製作ももちろん可能で、今現在も多くの方が注文されておりまして、ご依頼品を含め、日々の製作工程や状況についても、ミリタリーブログを更新されていて、今自分が注文した物がどういう風に作られていくのか、どんな感じになっていくのかという点も見る事ができ、注文から到着、取り付けまでのワクワクも倍増です。

https://aohate.militaryblog.jp/

こちらからぜひご覧下さい。

という感じで、AK好きの方はと言いましたが、いざ蓋を開けてみると、そうじゃない方にももちろん魅力的な商品があると思いますし、自分の頭の中の想像をきっとAo hate custom様が形に変えてくれる事でしょう!!

では最後にAo hate custom様のショップページをご紹介して!

https://aohatecustom.com/

また次回の更新でお会いしましょう!!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月11日

DBAL-A2の入荷と近日入荷品のお知らせ

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は簡単にお知らせです。

先日も一度アナウンスしましたが、次回入荷はこの辺りと



ここぞとばかりにハイクオリティT-1レプリカ



30mmのBOスコープマウントのレプリカ



MICRO HUBとサイドウイングアダプターのFDE





この辺も再入荷となっております。
また、本日DBAL-A2の樹脂モデルもBKとTANカラーが入荷致しましたので、そちらも是非ご検討下さい。





https://knightkingz.stores.jp/items/64aec6b83e183e002f90dd77

ちょっとここ数日バタバタしておりまして、内容の薄いブログとなってしまい申し訳ございませんが、よろしくお願い致します!

てなわけでまた次回!!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月09日

次世代AKの修理完了

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日はお預かりしておりました次世代AKの修理が完了しましたよという事で、こちらでも簡単に報告をしておきたい思います!

前回、端子が基部に溶けてくっついていて、何故かヒューズも切れていないのに通電しないという現象だったのですが、まずは全て救出をしました。

で、デザインナイフで溶けたプラスチックを調整したり修正してまずは元に戻していきました。

この時点では、この点以外の問題が見つからないので、直した後に通電確認を。

SHSの守護神モーターを使う事で今回この様なトラブルが起きたみたいですが、使えるなら使いたいとおっしゃっていましたので、まずはEG1000モーターで動作確認をした後、いざという事で守護神を。

ウィ…ウィ…パチッ。

あ。
ヒューズ飛んだ…。

うーむ。
このモーター怪しいですねー。
香ばしい臭いも凄いですし、ちょっと使うのは厳しいかも…。

で、再度ダメ元で色々試してモーター単体で動かしてみましたが、ちゃんとモーターが回らず、またヒューズが飛びました。

という事で、今回はEG1000モーターで完了する事になりました。

あとは、コネクターをT型に変更。



でフルオート、セミオートの動作確認。



よーし快調快調!

プランにはなかったですが、せっかくメカボックスを開けたので、オーバーホールもやりまして、初速の確認を。

0.2gで93m/s程度。

良い感じですね!
ボルトストップも問題なし!

という事で、完成ー!!
他に大きな問題もなく、すんなり完了出来て良かったです!

ちょっと写真も特になく文章ばっかりでつまらない内容になってしまったかもしれませんが、これにて次世代AKの修理は完了ということで!

また次回の更新でお会いしましょう!

では!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月08日

次回の入荷は

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

週明け月曜日頃に、樹脂製フルファンクションのDBALが到着する予定なのですが、今月の入荷分でちょっと素敵なドットサイトを入荷しようという事で、今回そちらを紹介したいと思います。

evolutiongearのM5を入れようかなーと思っていたところ、それも良いけどこれ今回の生産がラストだと言われ、今ある物が無くなったら終了するという声に、まんまとやられました笑

いややられたと言うより、自分からハマっていったって感じですが笑

それがなんとこちら!



なんの変哲もない様に見えるT-1です!
まさかのT-1!
このタイミングでのT-1!

くぅーーー!!
やっぱりT-1ってカッコいいですよね…。

UNITY MICRO MOUNTに載せてもカッコいいですし。
当時無かった最近のマウントに載せるのも大変カッコいいです。



昔はみーーーんなT-1載せてましたよね!!
それをあえて今載せていくスタイルという事で、伝説のクリスコスタさんもHydra MountにT-1を載せていたりと、まだまだ活躍の場のある光学機器だと思います。





でこのT-1のスペックがまた素晴らしく、耐衝撃性能が備わっておりまして、実銃5.56mmのARレベルであれば問題なく使用可能であるということ。

大体数値でいくと550Gぐらいなので、SWAMP DEER程ではないですが、GBBなら楽勝だと思います。

本体は6068アルミでマーキングもフルマーキングになります。
ドットもかなり明るい仕様なので、これまた実際に届いたら点灯確認と合わせて見ていきたいと思います。

いやー本当なら通常ラインナップに加えたい程ですが、限定的な販売となりますので、数も多くありませんし、気になる方はお早めに!

恐らく入荷は今月末頃かなと思っております。
価格も1万円は切る様にしていきますので、よろしくお願い致します。

てなわけで本日はこの辺で!
それではまた!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月07日

次世代AKの修理

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

TTI TR-1のご依頼様からまだご返答をいただいておりませんので、ひとまず先に別の修理品の状態確認をという事で、本日は次世代のAKになります。

今回、モーターを変えたら突然メカボックスから煙が出て、焦げ臭い匂いがしたという事で、いざ。

ただ今回ヒューズは切れていないというのが現状で、何の為のヒューズなんだと笑

てなわけで、一旦確認していきます。



確かにヒューズも切れていません。



モーター端子も差し込みタイプでもないので、当然途中で折れたりしているわけではなさそうです。



という事で、一旦モーターを繋いで回してみます。
セミにしても、フルにしてもやはり動きません。

次世代AK特有のチャージングハンドルを引きながらトリガーを引いたりしてみても、うんともすんとも言わず。

こうなったらもうバラすしかないので、早速バラバラにしていきます。



フロント基部を外してー。



メカボックスの登場!!

と。
ここで、ん?
となったポイントがありました。



ここなんですけど、よく見ると何か形が変。
あ。
プラスチックが溶けていますね。

という事はスイッチ周りヤバそう…。
ってここで判断しまして、いざ問題の箇所へ。





ちょっと写真では分かりづらいですが、プラスの端子だけがやたら下に傾いています。

本来このスイッチが接触する接点は、平行にプラスとマイナス端子が並んでいるはずなのですが、何故かプラス側だけ1個分ぐらい下に下がっていました。

ただ、焼けている様な感じもなく、表面は綺麗そうです。



こちらのスイッチも普通に綺麗。

まぁ一旦ちょっと全部外そう。
ここでトラブル発生。
ネジを外してプラスチックの部品を取ろうと思ったら、全く取れません。

接着剤でもついているのかと言わんばかりにくっついてます。



あちゃー。
とりあえず救出して再利用が出来そうなら、その方向でやってみましょうって事で、デザインナイフやらを駆使しつつ、とりあえず救出。



全ての端子がかなりしっかりくっついておりました。
ただ、綺麗にしてやれば使えそうな感じがするので、一度全てを綺麗にして、再度組み直して通電するか確認していきたいと思います。

本日はここまで!!

ということでまた次回引き続きやっていきたいと思います!

それではまた!!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月06日

早くも3月

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

あっという間に3月ですねー。

学生の皆様は卒業のシーズンでございまして、これから社会に羽ばたく方もいらっしゃるかとは思いますが、忙しく大変な事や苦難の多い中でも楽しい事や趣味の時間を忘れずに過ごしていければ良いですよね!

ありがたいことに先月は多くのご注文をいただき、またイベント開催によって、在庫がかなり少なくなっており、ご迷惑をおかけしております。

今月中にまた再入荷や新商品のご案内が出来るかと思いますので、ちょくちょく覗いていただければ幸いです。

また今回、Evolution GearのM5も少し入荷しようかなと思っています。
きっとマウントの選択は皆さん自由に色々選びたい&既に持っている方も多いと思うので、マウント無しverを入荷する予定です。



以前取り扱っていた耐衝撃性能や防水性能の備わったM5もありますが、単4電池ではなく、3.7vリチウム10440電池がどうしても敷居を高くしているので、一旦EGの物も取り扱ってみようかなーと、今回入荷を検討しているところであります。

ただEGのM5は、3段階目まではNVGモードという事もあり、NVGを持っている方にも楽しんでいただけるかなーとも思います。

あとは直ぐ売り切れてしまったFTC OMNIマウントのブラックやNANOツール、SKIFFマウント、QDレバーなんかもまた入荷しようと思っていますので、色んなセットアップを楽しんでいただける様に、商品をご用意させていただきます。

よろしくお願い致します。



それに加え、お取り寄せのご希望もいただいておりますので、それらも含めて今月中にはラインナップに加えつつ、皆様の元にお届けできる様動いていきます。

さー3月もあっという間に過ぎ去っていきそうですが、1ユーザーとしても楽しむ事がKNIGHT KINGZのモットーですので、僕もワクワクしながら商品を待ちたいと思います!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00