2024年03月05日

TTI TR-1セレクター修理

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は、セレクターの破損したTTI TR-1の修理ということで、お客様からお預かりした鉄砲を見ていきました。

まずは今現在、どの様な状態であるのかを確認していきます。



こんな感じで、セレクターが折れてネジが残っています。
このモデルは恐らく表からセレクターをネジ止めするタイプだったのかなーという事で、まずは普通に取り出せるのかという事で、メカボックスを出していきます。



すんなり出てきました。
セレクタープレート付近にちょっと金属片みたいな物が付着してはいますが、特に大きな問題はなさそうです。

そして肝心のセレクター



ゴリっという感じで、問題なく取る事ができました。



レシーバーがかなり傷付いているので、どの様な状況でこうなったのか、その後どういった手を加えたのかわからなかったので、セレクタープレートへの影響が心配でしたが、念の為にセミ、フルの通電確認をしたところ問題なく快調に動いておりました。

ここでホッと一息。

これならセレクターを交換するだけでいけそうなので、部品注文してサクッと完了させれそうです。

ひとまずご依頼者様と相談しつつ、以降進めていきたいと思います!

てなわけで本日はこの辺で!
また次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月04日

SWAMP DEERの新しいライフルスコープ

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は、先日新商品として入荷したSWAMP DEERのライフルスコープについて紹介したいと思います!

てなわけで早速いってみましょう!

まずは内容物から



本体
フード
バトラーキャップ前後
マウントリング
フォーカスノブ用リング
マニュアル
クリーニングクロス

となっております。
このスコープ付属品が結構優秀で、マウントリングも付属していますので、別途用意せずとも1.54インチ程度の高さで直ぐにセットアップすることができます。

また、フォーカスノブ用のリングは、使い勝手も良くなりますが、見た目がめちゃくちゃカッコ良くなります。

それでいて、リングの工夫も素晴らしく、着脱の際に本体に傷がつかない様、内側はラバーになっています。



こういった細かい配慮も大変素晴らしいですよねー。
さて本体いきましょう。



まず全体像はこんな感じ。
よくあるシンプルな見た目ですね。

エレベーション、ヴィンテージの各ダイヤルは、ロッキングタレット形式で、引っ張り出した後調整、戻してロックがかかる様になっています。



前後にあるマーキングも非常にカッコ良く、シャキッとした印象。





裏面はこんな感じ。



当然ですが、かなりしっかりと作られています。
そしてお待ちかねのフル装備!

付属のフード、リングを装着していざ!



いややっぱりカッコいいですよこのスコープ。
リングが付く事で、一気に見た目が変わりますし、それでいて掴み易く、スルスルっと回ってくれます。

いやー良いですね。
見た目だけじゃなく、調整がし易くなるのは言うことなしな程にGOODですよね。

で、このスコープは4倍から16倍と我々Airsoftにおいては、かなりの高倍率なんですが、さすがはSWAMP DEERという事で、高倍率でも非常に見やすいです。

左手で持って、右手で撮影するという酷い環境ではありますが、ご了承ください汗

固定しろよ!笑

まずは4倍



そして10倍



で最大の16倍です。



どうでしょうか?
ちょっと使ってみたくなってきますよね!

ね!!

圧をかけていくスタイル。

耐衝撃性能は本体重量520gに対して、1500Gありますので、多少乱暴に使ってもレティクルのズレ等が起こることはあり得ないかと思います。

また水没は怪しいですが、雨程度の防水は十分に備わっておりますので、雨天でも安心して使用可能です。

ボルトアクションライフルとの組み合わせ抜群!

というわけで、スナイパーライフルはもちろん、マークスマンライフルなどにもきっと似合うスコープになっているかと思います。

お値段も比較的手頃な範囲なのかなと思いますので、是非ご検討くださいませ。

こちらからお買い求めいただけます。

https://knightkingz.stores.jp/items/65df00d439cb4e0398c7448a

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月02日

次回入荷のタイミングで

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は、次回入荷のタイミングでこの辺の商品を入れていこうかなーって事で、軽くお知らせしておきたいと思います!

まずは、Nanoツールのレプリカですが、今回はピカティニー用の方も入荷しようと考えております。



トップレイルの空いたスペースにさりげなく付けていくだけでも便利なアイテムだと思いますし、まぁ使わなくても盛ってる感があって良いですよね!笑

ってことでこちらと、あとはAXONスイッチも少量入れようかなーと思っています。



で新たに加えようと考えているのが、SKIFFマウントのレプリカ



これはまぁ好みは分かれるかと思いますが、UNITY MICRO MOUNTを持っている方も多くなってきていると思いますし、当店でも売れ筋のアイテムですので、あーあったら買おうかなー?という方に届けば嬉しいなぁと。

あとは30mmのスコープマウントですが、今考えているのはBOの1.7インチのBKとFDE



あとはUNITY 2.05 LPVO MOUNTのレプリカ



これも少し悩んでいます。

その他ちょこちょこっとした物や光学機器関係も検討しつつ、既に別件で注文してあるDBAL等も届き次第お知らせしていこうという感じです。

DBALは稼働&樹脂モデルで、BKとTANが入ってきます。
以前在庫のあった物にTANも追加されるといった感じです。

という事で、もう少し内容をまとめたら、発注して3月の半ば頃には入荷出来たらなーと思っておりますので、よろしくお願い致します。

てなわけで本日はこの辺で!
それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年03月01日

SWAMP DEER EQC 1×24

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は先日入荷した新商品SWAMP DEERの EQC 1×24について、簡単に記載していきたいと思います!

てなわけでそれではいってみましょう!

まずは、内容物の確認から



本体
カバー
マニュアル
レンチ
グロック用ベースプレート

となっております。
この辺は他のモデルと特に変わらずって感じです。

SWAMP DEERのMini Reflexはグロック用のプレートがついてる点も魅力ですよねー。

マルイ製のグロックシリーズに加工無しで取り付けられました。

お次は本体いきましょう。
まずは外装から。







シュッとしたフォルムがまたカッコいいですね。
HD1×24とはちょっと違って、フードが付いた感じの見た目になっています。

実際これによって、逆光の反射を防ぐ力もありそうなので、見た目+αになっています。

さて肝心のレンズですが、これはもう言うまでもなくといったところです。



見てくださいこの透明度、そしてクリアな視界。
いやー素晴らしい。
ほんと素晴らしいです。

他のドットサイトやスコープもそうですが、とにかくレンズが綺麗です。

Go To TOKUSHIMAでもその透明度の高さに驚いてくれる方も多かったり、自信を持ってお届け出来るメーカーになっています。

では早速点灯確認ということで、これまた共通です。
2本のネジを外して、まずマウントを外します。



この状態です。

そして裏からCR2032ボタン電池を電池をいれます。



基盤に対する衝撃のコーティングなどもされていて、さすがは実銃対応って感じですね。

さぁ点灯していきます。
毎度のことながらちょっと撮影が難しくて、何とかって形ではありますが、まずは11段階の内、最小光



3MOAということで、ドットもかなり小さく非常に狙いやすい大きさ。

そして最大の11段階



ちょっと眩しい。
ここまで上げる必要はないかもしれませんが、快晴の青空の下ならば、ちょうど良い感じになってくれるのかもしれません。

機能としては、最後に設定した光量を記憶しますので、電源を落とした際の光量を再設定する事なく維持してくれます。

毎回自分の見やすい光量にしなくて良いのも魅力ですよね。

HD1×24と機能面やクオリティはあまり変わりませんが、まずは見た目の変化、それに加えて耐衝撃性能の向上と防水性能が向上しています。

耐衝撃性能はHDが50g程度の重さで1500Gまでの衝撃に耐え、EQCは60g程度の重さで2000Gまでの衝撃に耐えます。

防水性能は、HDがIPX7と1m水没に耐える作り、EQCがIPX8と最高値を備えています。

まぁそんな水没する事はないでしょうから、雨なんかは全く大丈夫ですし、汚れたりしたらもう丸洗いしちゃおう!ぐらいの感じかなぁと。

というわけで、今回入荷したEQCも大変素晴らしいドットサイトに仕上がっています。

少しHDと被るところがあるので、今後定番商品になっていくかは、皆様の反応次第という事で、よろしくお願い致します。

EQC1×24はこちらからお買い求めいただけます。

https://knightkingz.stores.jp/items/65deed3539cb4e002cc7441d

てなわけで本日はこの辺で!
また次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00