2023年10月30日

Evolution Gear G33 マグニファイア 2022ver

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

さて本日も先日の2記事に引き続いて、別のマグニファイアを紹介してみたいと思います。

それがこちら!



Evolution GearのEotech G33 マグニファイア 2022verとなります。

この前Evolution GearのAimpoint 3XMAG-1とSPEC PRECITIONのEotech G43を紹介しまして、それぞれの記事も是非ご覧になってみてください。

SPEC PRECITION Eotech G43 マグニファイア
https://knightkingz.militaryblog.jp/e1130010.html

Evolution Gear Aimpoint 3XMAG-1
https://knightkingz.militaryblog.jp/e1130084.html

さていきましょう。
まずは、商品内容になります。



G33本体
STSマウント
高さ調整プレート
クリーニングクロス
レンチ

となっております。
FDEカラーは、マットな仕上がりのFDEとブロンズっぽいFDEアルマイトというカラーがありまして、並べるとこんな色合いです。



マットなFDEの方は、光の加減で実際の色と全然違っていますが、この写真は結構近いかなぁと。




んーそれでも少し暗い様な…。
すごく撮影が難しいです。
申し訳ありません。

仕上がりの方は、さすがはエボギアといったところで、大変クオリティが高く、ラバー部も金属部も非常に綺麗です。

ピント調整ダイヤルもしっかりしていて、ヌルヌルっと動きます笑

STSマウントもカチッという音とともに、しっかりと保持され、良い作りであると言えます。



ただ、1点これはまぁ見えないので気にはなりませんが、マウントの裏面にしっかりと!しっかりと!

Evolution Gear!!という主張があります。



たまに無いものも見かけますが、これは無くて良いですよね。
むしろ、SPのG43のように番号入れといてくれればなお良しという感じで。

まぁ取り付ければ見えませんので、気にする程ではないかなぁと思います。

で、肝心の見え方やレンズは、やはり素晴らしいです。

対物レンズ側



接眼レンズ側



アイレリーフもそこそこ広めで、透明度が高く見やすいマグニファイアだと思います。

ホロサイトやドットサイトと組み合わせて、3倍の固定といった倍率になります。

高さは、STSマウントで1.54程度の高さになるので、ホロサイトをUNITYライザー等で嵩上げする場合は、UNITYのG33用 FTCマウントが別途必要になります。

余談ですが、FTCマウントはG33用とG43用があって、それぞれ専用になっていますので、お間違いのない様、ご注意下さい。

以上簡単ではございますが、本日もマグニファイアのご紹介でした!

ホーリーウォーリアのホロサイトと共に!是非ご検討頂ければ幸いです。

皆様の良きAirsoftライフを願って!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00