2023年10月22日

マウントの高さ

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日はマウントの高さの悩みについて書いてみようと思います。

マウントの高さと言えば、標準的なアイアンサイトの高さである1.54インチがよく覗く高さとしてありますが、その他、当店でラインナップとしてある物の中から種類を見ていきましょう。

まず少し高いBO C1スコープマウントの様な1.70インチ



もう少し高いREPTILIAマウントやGEISSELE SUPER PRECISION などの1.93インチ




また更に少し高いUNITY FAST LPVO 2.05インチ



そして今や定番とも言われる大人気…だと思っているだけかもしれませんが、UNITY FAST MICROの2.26インチ



そして最後にGBRS Hydra Mountの2.91インチ



この様に色々な高さのマウントがありますが、皆さんはどの高さが使いやすいなと感じますか?

あくまでも個人的な見解ですが、ドットサイトは高め、スコープは低めが結構僕は覗きやすいかなと思っています。

スコープは、1倍の物でアイレリーフが広い物は、ドットサイトの様に使えるので、覗き込むという動作は少なくなりますが、それでもドットサイトよりは見るというより、覗き込むという感覚になるので、高過ぎると瞬時に合わせ難いなと感じます。

特に瞬間的なサイティングを行うドットサイトは、良く言われるヘッドアップの姿勢を保ちやすいですし、左側の視野も広くなります。

サバゲー中だけに限らず、的撃ちにおいても視野が広いのはメリットですよね。

また、フェイスガードを付けていると低いマウントは覗きにくかったりするので、それらを解消してくれるという意味でも1.93インチ以上のマウントは、使い勝手が良い印象です。

もちろん選ぶストックにもよりますが。

それらを踏まえて、僕は今現在ドットサイトはUNITY FAST MICRO2.26インチをスコープはBO C1の1.70インチを使用しています。

マウントの高さが変われば、射撃姿勢や動きも変わってくるので、色んなマウントを試してみるのもおもしろいなと思います。

是非自分にあったマウント探しも楽しんでみてください。

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00