2023年10月08日

UNITY TACTICAL FUSIONシリーズ

いつもご来店いただきありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は、オススメの商品をちょっと紹介って事でこちら!
UNITY TACTICAL FUSIONシリーズのマウントやアイアンサイトになります。



写真左上からFUSION Micro Hub2.0、右上がFUSION Backup Iron Sight Fixed、左下と右下の写真がFUSION LightWing Adapterとなります。

それではまずMicro Hubからいきましょう。



Micro Hubは、上部と斜め横に2つの穴があり、それぞれ様々なパーツを取り付ける事が可能となっています。



上記の写真の様なDBALなどのレーザーデバイスの裏面のマウントを外して直接Hubに取り付ける事が出来たり、FUSION Backup Iron Sight Fixedを取り付ける事が可能となっております。



こんな感じです。
僕は結構このアイアンサイトが気に入っています。
取り扱ってはいませんが、フリップアップタイプのアイアンサイトも存在しています。

また写真の様に、SF M600やM300系のフラッシュライトを斜めの位置に取り付ける事も可能です。

ただ、DBALなどのレーザーデバイスを取り付ける場合、フラッシュライトは干渉してしまうので、FUSION LightWing Adapterが必要になります。



こちらは、ピカティニーレールの方へDBALを取り付けていますが、この様なスタイルのままDBALを上部に取り付ける事が可能であるとお考え下さい。

当然この状態であれば、アイアンサイトを取り付ける事も可能です。

DBALのLEAFサイトを装着しない場合は、このスタイルでも良いかもしれません。

FUSION LightWing Adapterはこんなスタイルになります。



といった具合に、UNITY TACTICAL FUSIONシリーズは、好みに合わせて、色々なスタイルが楽しめるので、イチオシのアイテムとなっております。

別の商品ではありますが、同じくUNITY TACTICALのAXONデュアルリモートスイッチを組み合わせて、この様なセットアップも大変カッコよく仕上がるのでオススメです。



良いですよねー!

こちらは、今回紹介したFUSION3点セットに加え、PEQ15をレーザーデバイスとして配置し、リモートスイッチを取り付けた例です。

T-2やM5のマウントもUNITY FAST MICROにしちゃったりして、UNITYてんこ盛りも最高ですね!

てなわけで、本日はUNITY FUSIONシリーズの紹介でした!

ではまたね!

良きAIRSOFTライフを!!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/

KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/  


Posted by KNIGHT KINGZ at 23:28