2024年07月17日

これぞ最強Evolution Gear TANGO 6T DVO

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日はタイトルにもあります通り、これぞ最強!
EG TANGO 6T DVOってことでいきましょう。

何が最強ってまぁ色々ございますが、全体のクオリティだけでなく、実用性も半端ない光学機器になっております。

EGのスコープといえば、やはりRAZOR HDやNIGHT FORCEに掻っ攫われていきがちではございますが、個人的にはTANGO 6Tが1番好きです。

フォルムのカッコ良さはもちろん、FFPならではのレティクルのカッコ良さも是非知っていただけたらと思います。



カラーはブラックとFDEの2色がありまして、これまたFDEの色が良いのなんの!
めちゃくちゃカッコいいですよ。



細かいマーキングなどもリアルに再現されておりますし、バトラーキャップにもSIGの刻印があり、かなりリアルな作りとなっています。



背面のマーキングもしっかりとありまして



この凹みにピタッとハマる専用のスローレバーも魅力的



RAZOR HDなどでは、ビニールテープなどの滑り止めや少し厚みを持たせてやらないと、スローレバーが滑ってしまい、素早い倍率の変更に多少の影響があったりしましたが、TANGO 6Tは凹凸にハマる形になりますので、ズレる事はありません。

マーキングも良いですよねー。
で、やはり1番の魅力はレンズの透明度の高さとレティクルのカッコ良さ。



最小が等倍でドットサイトのようにも使えますし、電源を入れれば中央だけが点灯します。

そしてFFPスコープの魅力という事で、倍率を上げていくと…。



これこれこれこれ!!
ってなりますよね笑

6倍が最大となっておりまして、こちらは6倍設定。
スコープは手に持って写真を撮影するのが凄く難しいですが、覗き易いスコープだからこそか、すんなり撮影出来ました。

いやーめちゃくちゃカッコいいですよね…。
MCXや416など、パーツでちょっとFDEを混ぜて載せるのも良し、オールブラックで攻めるのも良しという事で、大変オススメです。

ただ、お値段の方はかなり高価で、なかなか手の出し辛い物かとは思います。

どんな感じか覗いて買いたいって方も多いと思いますので、当店お近くの方で興味がある方は是非ご連絡をお待ちしております。

今セール中のEotech VUDOも素晴らしい出来なので、そちらも是非チェックしてみてください。

というわけで本日はこの辺で!
また次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月16日

YouTube

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

いやーあんまり書き過ぎると怒られるかもしれませんので、KNIGHT'S URX MOD2.1がめちゃくちゃカッコよかった!

とだけ書いておきます…笑
きっと分かる人には分かるお話しかと。

えーっと先日古くからの友人が遊びに来てくれまして、あーでもないこーでもないと色んな話しをしつつ、YouTubeでお店の事を紹介してくれる事になりました!

いやーほんとありがたいですねー。

友人のYouTubeチャンネルは、エアガンとか関係ないんですけど、とにかくフィギュアが好きで、一番くじの紹介動画や買ったフィギュアコレクションの紹介なんかをされておりますので、興味のある方は…いや、是非チャンネル登録をお願い致します!!!

ドラゴンボールやワンピース、仮面ライダーなどなど、様々なフィギュアの開封と詳しい紹介を動画にまとめているので、流し聞くだけでも、あ。そうなんや!ってなるお話しもあります。

で、今回僕のお店を紹介してくれるきっかけとしては、最近またやり始めたプラモデルの製作代行というジャンルになるんですけど、フィギュア化されていない仮面ライダーのプラモをコレクションとして集めているシリーズと同じスケールサイズの物を作って欲しいとのことで、受ける形になりました。

どんな風に仕上げるかなどの話しをしつつ、基本的にはそれ中心の動画になっていく感じではありますが、SWAMP DEERなどもちょろっと写っていく感じになりますので、アップされた際には是非チェックのほどお願い致します!




チャンネル名は「引きこもりオタ倶楽部」でございまして、なんとチャンネル開設から2週間で1万再生を超えた動画もありーので、まだまだ始めたばかりですが、これからより一層頑張っていくという事ですので、皆様も是非応援のほど、よろしくお願い致します。

こちらからチャンネルページにアクセスできますので、よろしくお願い致します。

https://youtube.com/@user-hikikomori-otakurabu?feature=shared

Instagramもやってますので、そちらも合わせてお願い致します!

というわけで、僕も動画がどんな風になるのか楽しみにしながら、ご依頼いただいた物のクオリティを落とさない様にしっかり仕上げていきたいと思います!

また動画が更新される際には、改めて紹介させて貰えたらなと!

というわけで本日はこの辺で!!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月12日

7月12日の記事

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

いやー暑いですよねー。
ほんと暑い。
さすがは7月といったところかと。

しかしこれからまた更に暑くなる可能性大!
という事でガスガンが楽しい時期ではありますが、熱中症にはほんと皆様お気をつけください。

自分は慣れてるから大丈夫大丈夫!
とか思っていると、急に来たりするらしいですから…。

学生時代は炎天下でスポーツしたりしていましたが、僕も熱中症の経験がないので、舐めすぎない様にします!笑

プレキャリ脱ぎたくないっすよねー。
ヘルメットも脱ぎたくないっすよねー。

やっぱり。

とかなんとか言ってるとぶっ倒れます!
特にサバゲーフィールドでぶっ倒れたら、病院まで遠かったりとか色々弊害もあると思うので、ほんと気をつけていきましょう!

もちろん日常生活もですけどね!

さぁちょっと今週はバタバタしておりまして、ようやく金曜日ちょっと落ち着いたかなーって感じですが、今日は何を書こうかなー。

えーっと当店倉庫はですね。

現状倉庫ではありますが、ゆくゆくはというお話しで、まず高松市常磐町2丁目にございまして、高松で有名な超長い、オシャレなヴィトンやティファニー、アニメイトとかドンキホーテなんかもある活気に溢れた商店街……

の1本中に入った通りにありまして笑

良いですか?

1本中の

通りですよ。



商店街の中ちゃうんかい!!

って思いましたよね!
違うんですよぉー笑

まぁそれは良しとして、外観はですね。
非常にオシャレな建物でこんな感じ。



2Fにはですね。
僕も色々やらせて貰っている格闘技ジム「ファミーユ」がございます。

ウエイトトレーニングも出来ますが、基本的には空手とキックボクシング、ボクシングを中心としたジムになっておりまして、高校生からご年配の方まで幅広く楽しくトレーニングされています。

ほぼ毎日クラスの開催もありまして、ジムの会員になるだけで参加し放題なので、教えて貰いながら強くなれます!

試合にも参加出来ますし、基本的なことから、より実践的なスパーリングまで(もちろん強制じゃないです。)しっかりと学んでいけます。

男性だけでなく、女性も多い格闘技ジムですので、ちょっと習慣的に運動したいなーって方にもオススメです。



で、その1Fに位置するのが私KNIGHT KINGZの拠点でございます。



ネットショップにある物から、ない物(ない物??)など、色々と置いてますので、お近くの方もそうでない方も良ければ是非覗きに来て下さい。

で、これは来月になりますが、当店のちょうど前のスペースにて、美味すぎるたこ焼き屋が出来ます。

大阪からはるばるという事でやってきますが、大阪風かと言われるとそうではないと思いますが、マジでめちゃくちゃ美味いので、これもまた始まるタイミングで宣伝させて貰えたらなと思っています。

高校生が結構多いので(直ぐ仲良くなっちゃう笑)今後は、大人も若い子達も楽しんでいけるような場所にしていきたいなーと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します!

という事で本日はこの辺にて!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月11日

SWAMP DEERの入荷!

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

いやー!
良かった!
本日、SWAMP DEERの商品の着弾が予定通りありまして、無事に入荷致しましたー!

HD511Aは数が少ないですが、全体的に今回はそこそこに在庫がございますので、いつでもお気軽にご注文下さいませー。

今回の便で、7種類が揃っている形になります。

改めてご紹介

まず新作のショートスコープ
GT MAX


4-16倍のライフルスコープ


レンズの透明度の高さにも定評のある
HD1×24


お手頃でRMRと形状が同じ
SENTRY 1×24


耐衝撃や防水性能は、最高スペックでフードのある
EQC1×24


T-1やT-2とマウントが共通のチューブタイプ
TA-3


レティクルパターンを3つのモードに切り替えられる
HD511A


という感じで7種類のご用意となっておりますので、好みに合わせて、是非ご検討いただければ幸いです!

よろしくお願い致します。

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月10日

予定というものは狂うからこそ予定なのである。

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

えー。
予定というものはですね。
狂うからこそ予定という事でですね。
運送会社の兼ね合いで、SWAMP DEERの到着が遅れるという悲しい現実…。

いやー予定ってほんと予定ですね!!
くそぉー!!!
内心めちゃくちゃ残念がっている。

今日届いて検品してと思っていたのに…。
ちくしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

って書いていたら到着は明日との事で確定しました笑

が、しかしこれもまた変わる可能性も0ではない。

何故なら、予定は狂うからこそ予定だからである。

知らんけど。

本来10日の予定だったところが11日に変わり、それも怪しくなったけど、また再更新されて11日!という事は確定でしょう!

そうであってくれ!

と言いながら待つしかないこのもどかしさ。

ただ、今回の便が到着すれば、現状ほとんどのSWAMP DEER製品が揃う形になるので、お近くにお住まいの皆様、現物を見たいという事であれば、いつでもご連絡いただければと思います。

大体15時前後は倉庫の方に居てますし、お時間合わせる事も可能です!





まだまだ決して綺麗な場所ではありませんが、お気軽にお申し付け下さい。

カスタムや修理のご依頼も既にお待ちいただいている方もいらっしゃいますし、少しずつではありますが、気軽に来店できる様にしていきたいと思います。

また来月更に新たな進化がありますので、そちらについても詳しく紹介出来ればと考えております、

てなわけで、また明日の入荷で!
じゃあね!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/



プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月09日

明日は

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

明日はSWAMP DEERの遅れた分の商品が到着します。
HD1×24とHD511Aのみとはなりますが、届き次第検品をして在庫を復活する形になります。

ただ、現時点でも予約注文として承っておりますので、確実にゲットしておきたい方は、事前にご注文をお願い致します。

特にHD511Aは、前回直ぐに無くなってしまい、今回も数は多くありませんので、ご予約が多くなった場合は、次回入荷時の納品となります。

とは言っても案外直ぐに入荷出来ますので、焦ることはない!笑

って感じでもありますが笑





オススメですよぉー。
あと、突然のセールなんかもやっていたりしますので、都度ショップページをご覧いただければと思います。

今はEGのEotech VUDUがお安くなっています。
凄い性能のスコープなので、この機会に是非どうぞ!







FFPならではのレティクルの変化があまりにもカッコいい1品となっております。

BOの1.7インチマウントと共に是非オススメです!



というわけで、本日はこの辺で!
また明日の入荷でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/



プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月08日

スタンダードM4の調整完了

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

先日より進めておりましたスタンダードM4の調整が完了しましたので、そちらについて本日は少し。

初速がなんとかーっていうお話しでしたが、ノズルやパッキンを交換して組み上げた後、初速を計測してみたところ、0.2gで87m/sぐらいまで向上しまして、問題ないとの事でしたので、今回はこれで仕上げました。



ピストンやピストンヘッドを交換する必要がなかったので、モーターも少しレスポンスを上げる為にEG30000をチョイスしましたが良い感じになりました。

スプリングレートが高かったりすると、さすがにEG30000のトルクでは引っ張りがモッサリするかなーってところではありましたが、純正であればEG1000よりもレスポンスやサイクルは上がる感じでしたね。

もちろんそれこそサマリウムコバルトモーターやもっとトルクの高いモーターにすれば、更にとは思いますが、ご予算の兼ね合いもありますので、これぐらいでも十分なのかなと。

あとは、ガタツキのあるバレルナットを締め直したり、各ネジを締め直したりして、完全復活!!

という事で、大した写真もありませんが、スタンダードM4は完了で、ご依頼者様の元へと帰っていきました。

まだまだバリバリ使ってあげてください。

といった感じで、ご予算の範囲内で可能な限りの調整やカスタムをって事で日々やっておりますので、いつでもお気軽にLINE等よりお問い合わせくださいませ。

さー今週は遅れていたSWAMPの再入荷もありますし、HD511Aも1便は瞬殺でしたが、また少し入ってきますので、こちらもご検討ください。

暑い日々が続きますので、皆様熱中症には気をつけて、良きairsoftライフを楽しんでいきましょう!

それではまた次回!!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/



プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月05日

スタンダードM4の調整

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日も進めていきたいと思いますM4スタンダードという事で、まずはメカボックスの内部を見ていきます。





サクッとバラしまして、とりあえずメカボックスを出していきます。

いざご開帳!





うひょー凄まじいグリスの…。
これは全て一旦綺麗にしておきます。

ギアもピストンも大きな問題もなさそうなので、組み上げて初速に問題がなければ、そのままいけそうな状態です。



で、今回ノズルも交換しますので、ノズルはでんでんむしを。



ホップパッキンはマルイの新品に交換しまして、バレルのセンターもここで出しておきます。



という事でメカボックスは再度グリスアップしまして組み上げ。



ひとまずこのまま組み上げて、一旦初速を測ってみようと思います。

モーターについても、ピストンやスプリングが純正なので、今回はEG30000辺りでそこそこのレスポンスが出せそうってことで、そちらをひとまず入れて考えようかなーと思っています。

というわけで、サクサクっと終わらせられそうな感じで本日はこの辺で!

また次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/



プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月04日

スタンダードM4の方針

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

昨日より始まりました調整のご依頼品、スタンダードM4ですが、ある程度方針が固まりましたので、簡単に記載しておきます。

まず、初速が83m/s程度と低めなのでこの原因を探っていきます。

ピストンの破損、例えば一枚削れてセクターがかからなくなっている等があれば、これも変えていく必要がありますが、ピストン云々の問題ではなく、ピストンヘッドのOリング、ホップパッキンなどのゴムパーツが劣化している事による気密不良も考えられますので、まずはメカボックスをバラしてという流れになります。

その為、段階的に進めていこうかなといったところで、とりあえずは確実に交換する部品だけ用意しています。

ファイアフライのノズルでんでんむし。



これはどんな鉄砲にもオススメ出来るノズルで、これだけで初速も向上しますし、2000円前後のパーツとしては、費用対効果は最上級だと思っています。

なんなら給弾さえも良くなっちゃいます!
CATの時の様に、もちろんチャンバーとの相性もあるので、外径、内径には注意が必要ですが、大変オススメしているパーツですね。

お次は、もう安定、そして僕はこれ以外使いません。
東京マルイ製のホップパッキン。



今まで色んなパッキンを使ってきましたが、やはりマルイ製が1番だと思います。

もちろん瞬発的なというか、自分でメンテナンスやカスタムが出来る人にとっては、他にもオススメ出来る良いパッキンがたくさんあります。

ただ、ノーメンテでも劣化しない。
ノーメンテでもいつまでも安定している。
この信頼性については、マルイ製パッキンが最強だと思います。

そういう意味では、総合的に見てマルイが1番って感じですね。

自分の鉄砲じゃない以上、1万発撃った後、3万発撃った後どうか?という点など、使用に伴うその後の結果についてどうしても確認出来ないですし、お客様の銃がせっかくのサバゲー中に調子が悪くなってしまっては目も当てられませんので、僕は安定感のあるパーツを選ぶ様にしています。

その他、今回はスイッチ焼け防止のSBDも取り付けて、モーターに関しても別の物に変えていこうかなと思っています。

モーターは、何をチョイスするかまだ悩んではいますが、状態を見て決めていきたいと思います。

というわけで、明日には部品が到着するので、サクサクっと進めていきます!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/



プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00

2024年07月03日

スタンダードM4の調整

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

先日マルイ製スタンダードM4の調整のご依頼をいただきましたので、現状の確認という事で本日は見ていこうと思います。

いやーマルイ製スタンダードM4、久しぶりな感じがしますねー。

長年支えてきただけあって、長い年月が経ってもまだまだ現役!



で一旦動作確認と初速を測ってみる。
動作の方は、やはりさすがはマルイ製という事で、めちゃくちゃ静かですね。

こんなに静かだったっけ?と思うぐらいにシム調整が抜群です。

で、初速の方は0.2gで84m/sぐらいでした。
これに関しては、ちょっと低めな気がしますねー。

もう少し87m/sぐらいは出ていた様な気がします。

とりあえず今回は、SBDなどを取り付けつつ、ホップパッキンは新品に交換、メカボ内全体のオーバーホールを行いまして、ノズルとモーターを交換して、良い感じに仕上げていこうと思います。

万が一、ピストンにダメージがありそうであれば、その辺りも手を加えないといけなくなりますが、この感じなら大丈夫じゃないのかなー?と思っています。

というわけで、部品を調達しまして、進めていきたいと思います!

それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから

https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/



プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから

https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com

  


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00