2023年10月16日
UNITY TACTICAL FTC OMNIマウント
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
本日は、UNITY TACTICAL FTC OMNIマウントのレプリカ品について紹介したいと思います。
それではいってみましょう!
まずこちらの商品は、当店主力メーカーとしても今後取り扱いを増やしていく、SPEC PRESITIONという(以下SPと呼びます。)メーカーの商品となります。
SPは、Evolution Gearのスコープやその他ドットサイト等、様々な高品質レプリカメーカーの製品を手掛けてきたオリジナルブランドになります。
その為、光学機器はもちろんのこと、マウント類のクオリティも大変高く、今回紹介するOMNIマウントもその1つとして、当店で取り扱っております。
まずOMNIマウントについて、OMNIマウントは様々なマグニファイアをマウント出来る様に作られたマウントで、その種類はなんと8種類にも渡ります。
これら全てのマグニファイアを加工する事なく取り付ける事が出来る優れ物で、既に販売しているG43やG33専用品ではない事も素晴らしい点となっています。
FTCマウントは、Flip-To-Center(FTC)メカニズムと言って、通常のマグニファイアマウントは銃の側面からぶら下がっており、大きな引っ掛かりの危険があります。
どうしても銃の右側面にサイドフリップする形になりますので、バリケード越しの撃ち合いもそうですが、マグニファイアの露出が増えがちになります。
しかし、マグニファイアを上下逆さまに吊るすことでこの危険を完全に排除し、真上に持ち上げる動作で迅速な移行を実現出来るようになります。
ただ、残念ながらG33をマウントする事は出来ない仕様になっているので(実際には確認していませんが)G33をFTC化したい場合は、専用マウントをご検討下さい。
そちらも取り扱っております。
1つ注意点としまして、こちらを装着する場合、同時にセットアップするドットサイトやホロサイトも通常の1.54インチでは高さが合いませんので、ドットサイトはUNITY FAST MICROマウントを、ホロサイトはUNITY FAST OPTIC RISERを組み合わせて、2.26インチに嵩上げしてあげる必要がありますので、ご注意下さい。
VORTEXやSIGなど、様々なマグニファイアを2.26インチの高さにする事が出来るので、マグニファイアの選択肢も増え、より自分好みのカスタマイズを楽しめるアイテムになっております。
以上がUNITY TACTICAL FTC OMNIマウントの紹介になります。
最後に少し現物の写真も交えていきたいと思います。
現在カラーはFDEのみですが、今後BKも取り扱う予定です。
刻印やボディの色味も大変優れており、SP製のクオリティの高さを感じて頂けるかと思います。
またSP製のG43マグニファイア等も紹介していきたいと思いますので、是非チェックしてみて下さい。
それではまた次回!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
KNIGHT KINGZです。
本日は、UNITY TACTICAL FTC OMNIマウントのレプリカ品について紹介したいと思います。
それではいってみましょう!
まずこちらの商品は、当店主力メーカーとしても今後取り扱いを増やしていく、SPEC PRESITIONという(以下SPと呼びます。)メーカーの商品となります。
SPは、Evolution Gearのスコープやその他ドットサイト等、様々な高品質レプリカメーカーの製品を手掛けてきたオリジナルブランドになります。
その為、光学機器はもちろんのこと、マウント類のクオリティも大変高く、今回紹介するOMNIマウントもその1つとして、当店で取り扱っております。
まずOMNIマウントについて、OMNIマウントは様々なマグニファイアをマウント出来る様に作られたマウントで、その種類はなんと8種類にも渡ります。
これら全てのマグニファイアを加工する事なく取り付ける事が出来る優れ物で、既に販売しているG43やG33専用品ではない事も素晴らしい点となっています。
FTCマウントは、Flip-To-Center(FTC)メカニズムと言って、通常のマグニファイアマウントは銃の側面からぶら下がっており、大きな引っ掛かりの危険があります。
どうしても銃の右側面にサイドフリップする形になりますので、バリケード越しの撃ち合いもそうですが、マグニファイアの露出が増えがちになります。
しかし、マグニファイアを上下逆さまに吊るすことでこの危険を完全に排除し、真上に持ち上げる動作で迅速な移行を実現出来るようになります。
ただ、残念ながらG33をマウントする事は出来ない仕様になっているので(実際には確認していませんが)G33をFTC化したい場合は、専用マウントをご検討下さい。
そちらも取り扱っております。
1つ注意点としまして、こちらを装着する場合、同時にセットアップするドットサイトやホロサイトも通常の1.54インチでは高さが合いませんので、ドットサイトはUNITY FAST MICROマウントを、ホロサイトはUNITY FAST OPTIC RISERを組み合わせて、2.26インチに嵩上げしてあげる必要がありますので、ご注意下さい。
VORTEXやSIGなど、様々なマグニファイアを2.26インチの高さにする事が出来るので、マグニファイアの選択肢も増え、より自分好みのカスタマイズを楽しめるアイテムになっております。
以上がUNITY TACTICAL FTC OMNIマウントの紹介になります。
最後に少し現物の写真も交えていきたいと思います。
現在カラーはFDEのみですが、今後BKも取り扱う予定です。
刻印やボディの色味も大変優れており、SP製のクオリティの高さを感じて頂けるかと思います。
またSP製のG43マグニファイア等も紹介していきたいと思いますので、是非チェックしてみて下さい。
それではまた次回!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00