2024年12月18日

M14のカスタム完了!

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

さて先日より調整とカスタムを行っておりましたM14ですが、無事に完成しましたのでそのご報告をと。

まずモーターが到着しましたので、そちらを組み込んでいきまして、SBDも取り付けていきます。

M14のカスタム完了!

ここからモーターを組み込みながら配線も仕上げていきまして、純正のタミヤミニコネクターの分岐の様な中継は一切なくし、1本で繋いでいきます。

その為、ストック脱着に当たって、配線が干渉したり巻き込んだりして引っかかる恐れがあるので、収縮チューブとビニールテープで半固定みたいな感じにしてあります。

まぁそれでもM14は結構その辺で難儀する事があるので、極力スムーズに今後何かあった際の作業が行える様にしております。

で、ホップパッキンですが、今回はバレルへの加工がされており、パッキンもスリックパッキンだった為、まだまだ使えるポイントを使っていこうという事で、気密を取り直して組み上げました。

M14のカスタム完了!

あとは、ちょっとバレルが長いのでセンター出しもやっておきます。

そしていざ!

M14のカスタム完了!

うーん!良い感じ!
もともとカスタムが入ってる銃なので、スプリングやピストンヘッドの変化もありまして、0.2gと0.25g弾の上下幅が定石とはちょっと違ってきて、0.25gの方が初速は高めに出る印象でした。

それでも80m/sぐらいなので、まぁそこまで大きく変わりはしませんが、0.25g推奨の鉄砲かなと思います。

というわけで、大掛かりな作業という作業はありませんでしたが、レスポンスも含め、より良い鉄砲に仕上がっていれば嬉しい限りということで、M14はこれにて完了!

次回はG3のチューニングも控えているので、それらを触りながら、年内いっぱいやっていこうと思います!

ではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00