2024年05月29日
PAINTING WORK KNIGHT KINGZ
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
本日より開設致しました「PAINTING WORK KNIGHT KINGZ」という事で、そちらについて簡単にここでもお知らせしておきたいと思います!
ひとまずそれが何なのかということで、是非こちらのホームページをご覧ください。

https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com/
以上です…笑
って話しになってしまうじゃないですか!
まぁそれは良しとして、塗装業務も楽しくやっていきますよーって感じでございます。
まだコンテンツとしてはしっかりとした物にはなっていませんが、とりあえず見れる様にはしておりますので、興味のある方は是非ともに。
今から遡ること13年前頃になりますかね。
僕は元々プラモデル製作&塗装の仕事をメインとして活動していました。
そこから派生して、エアブラシと塗装ブースのある実店舗になったり、シューティングバーになったりとこの13年間で色んな変化がありました。
それらを経て今がありますが、そんな中で円安も続き、ここ数ヶ月はまた何か新しい動きを。とばかり考えておりました。
あれでもない、これでもないと手探り手探りではありますが、また0から始めるには、何をすれば良いのか。
いや自分が本当は何がしたいのかと考える日々でした。
そうやって何か新しい事を新しい事をと常に考えてやってきましたが、もし今ある事を全て続けながら新しい事が出来ていたら、きっともっと成長出来ていただろうなーと反省しつつ、同じ事を続ける難しさ、大変さを痛感しています。
ただ、やっぱり人生を振り返って思ってもトイガン、プラモデルやラジコン、トイホビー全般が好きである事に変わりはなく、幼い頃からずーっと変わらず好きなコンテンツとしてあり続けているのは、トイガンメーカー様やプラモデルメーカー様、トイホビー業界で進化を止めずにいてくださる企業の皆様があってこそですよね。
少しでも僕の人生の大半を占めるこのトイホビーというジャンルに貢献したいという思いも溢れてきていたり。
トイガンもそうですし、プラモデルもそうですが、正直生きていくのに必須なジャンルではありませんよね。
もちろん気持ちとしては、なくなったら生きていけない!なんて思いもあるとは思いますが、実際生活必需品ではないので、業界が絶対になくならない保証はありません。
では、なくならない様にするにはどうしたらいいか。
答えは簡単で、ユーザーをとにかく増やす。
それこそ自分の様に、幼い頃からハマって、少し離れたりする時期があってもまた何処かのタイミングで再開する。
そうやって繰り返していく事で、大げさではありますが、世代交代みたいな連鎖も起こり易くなるのだと思います。
「親から子へ」というのはもちろんですが、別に近所のおっちゃんが、にーちゃんが昔教えてくれたんよ。
と次の世代に伝えていく形も悪くないですよね。
僕も実際、親や従兄弟の影響もありますが、子どもの頃に通ったおもちゃ屋のにーちゃんに教えて貰った事が今も生きている。続いていると思っています。
なので、それぞれのジャンルで、1人でも多くのユーザーを増やし、このトイホビーという物の魅力や楽しみ方を伝える事がお客様と直接繋がっている我々お店側の出来る事なのかなと思っています。
魅力の形というのは、例えばトイガンで言えば、買って満足、眺めて満足、撃って満足、触って満足など、人それぞれありますよね。
絶対にサバゲーをやらないといけないわけじゃないですし、鑑賞用という言葉がある通り、部屋に飾るだけでもいいと思います。
それはプラモデルやラジコンも同じで、作って満足、飾って満足、動かして満足、その中のどれか1つでも満足出来て楽しいと思えるなら、この先も続いていく好きな事。になると思います。
そう言った考えや思いを繰り返して、僕の中でたどり着いた答えが、もう一度トイホビーの魅力をちゃんと伝えていこうというところ。
トイガンをカスタムしたくても技術や時間の問題で、出来ない人がいる様に、プラモデルも作りたくても作れない人、ダイキャストカーやフィギュアでは満足出来ない人がいてると思います。
少しでもそういった満足出来ない人を満足させる。
また、作ってみたいと思う人たちに教えたりする機会を作る。
そういった動きをせっかく拠点があるのだから、少しずつやっていけたらいいなと思っています。
文章ばっかりダラダラと書いていますが、こうやってここに書く事で、自分で改めて再確認しているってのもあります…笑
なんせ、がむしゃらに何年も続けてきた事をいきなりキッパリと辞めて、何か新しい事を探してやるよりも、今ある、やってきた事を伸ばす努力をする方が、よっぽど現実に思えましたという事で、また今回みたいな動きをしていこうかなと思った次第です。
まぁ意気込みみたいな意味もありますが、長々とお読みいただいた方、ありがとうございました。
それではまた次回!!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
KNIGHT KINGZです。
本日より開設致しました「PAINTING WORK KNIGHT KINGZ」という事で、そちらについて簡単にここでもお知らせしておきたいと思います!
ひとまずそれが何なのかということで、是非こちらのホームページをご覧ください。

https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com/
以上です…笑
って話しになってしまうじゃないですか!
まぁそれは良しとして、塗装業務も楽しくやっていきますよーって感じでございます。
まだコンテンツとしてはしっかりとした物にはなっていませんが、とりあえず見れる様にはしておりますので、興味のある方は是非ともに。
今から遡ること13年前頃になりますかね。
僕は元々プラモデル製作&塗装の仕事をメインとして活動していました。
そこから派生して、エアブラシと塗装ブースのある実店舗になったり、シューティングバーになったりとこの13年間で色んな変化がありました。
それらを経て今がありますが、そんな中で円安も続き、ここ数ヶ月はまた何か新しい動きを。とばかり考えておりました。
あれでもない、これでもないと手探り手探りではありますが、また0から始めるには、何をすれば良いのか。
いや自分が本当は何がしたいのかと考える日々でした。
そうやって何か新しい事を新しい事をと常に考えてやってきましたが、もし今ある事を全て続けながら新しい事が出来ていたら、きっともっと成長出来ていただろうなーと反省しつつ、同じ事を続ける難しさ、大変さを痛感しています。
ただ、やっぱり人生を振り返って思ってもトイガン、プラモデルやラジコン、トイホビー全般が好きである事に変わりはなく、幼い頃からずーっと変わらず好きなコンテンツとしてあり続けているのは、トイガンメーカー様やプラモデルメーカー様、トイホビー業界で進化を止めずにいてくださる企業の皆様があってこそですよね。
少しでも僕の人生の大半を占めるこのトイホビーというジャンルに貢献したいという思いも溢れてきていたり。
トイガンもそうですし、プラモデルもそうですが、正直生きていくのに必須なジャンルではありませんよね。
もちろん気持ちとしては、なくなったら生きていけない!なんて思いもあるとは思いますが、実際生活必需品ではないので、業界が絶対になくならない保証はありません。
では、なくならない様にするにはどうしたらいいか。
答えは簡単で、ユーザーをとにかく増やす。
それこそ自分の様に、幼い頃からハマって、少し離れたりする時期があってもまた何処かのタイミングで再開する。
そうやって繰り返していく事で、大げさではありますが、世代交代みたいな連鎖も起こり易くなるのだと思います。
「親から子へ」というのはもちろんですが、別に近所のおっちゃんが、にーちゃんが昔教えてくれたんよ。
と次の世代に伝えていく形も悪くないですよね。
僕も実際、親や従兄弟の影響もありますが、子どもの頃に通ったおもちゃ屋のにーちゃんに教えて貰った事が今も生きている。続いていると思っています。
なので、それぞれのジャンルで、1人でも多くのユーザーを増やし、このトイホビーという物の魅力や楽しみ方を伝える事がお客様と直接繋がっている我々お店側の出来る事なのかなと思っています。
魅力の形というのは、例えばトイガンで言えば、買って満足、眺めて満足、撃って満足、触って満足など、人それぞれありますよね。
絶対にサバゲーをやらないといけないわけじゃないですし、鑑賞用という言葉がある通り、部屋に飾るだけでもいいと思います。
それはプラモデルやラジコンも同じで、作って満足、飾って満足、動かして満足、その中のどれか1つでも満足出来て楽しいと思えるなら、この先も続いていく好きな事。になると思います。
そう言った考えや思いを繰り返して、僕の中でたどり着いた答えが、もう一度トイホビーの魅力をちゃんと伝えていこうというところ。
トイガンをカスタムしたくても技術や時間の問題で、出来ない人がいる様に、プラモデルも作りたくても作れない人、ダイキャストカーやフィギュアでは満足出来ない人がいてると思います。
少しでもそういった満足出来ない人を満足させる。
また、作ってみたいと思う人たちに教えたりする機会を作る。
そういった動きをせっかく拠点があるのだから、少しずつやっていけたらいいなと思っています。
文章ばっかりダラダラと書いていますが、こうやってここに書く事で、自分で改めて再確認しているってのもあります…笑
なんせ、がむしゃらに何年も続けてきた事をいきなりキッパリと辞めて、何か新しい事を探してやるよりも、今ある、やってきた事を伸ばす努力をする方が、よっぽど現実に思えましたという事で、また今回みたいな動きをしていこうかなと思った次第です。
まぁ意気込みみたいな意味もありますが、長々とお読みいただいた方、ありがとうございました。
それではまた次回!!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00