2025年02月28日
スタンダードM4の修理
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
さてさてお次の修理ということでやっていきましょう!
今回はスタンダードベースのM4ですねー。

昔懐かしのって感じのカスタム品ではありますが、初速がちょっとヤバいのと、動きがあまりにもモッサリしてて色々と限界な感じなので、それらを修正していきます。
ひとまずメカボックスいざ!

損傷等は特になさそうですが、とりあえず全て綺麗にします。

んでもって配線周りの無駄を省いて、初速調整してシンプルに組み上げ!
なんですが、ここでモーターの悲しき悲鳴を聞きましたので、新しくEG1000を放り込みます…笑
FETはKITBOY製のプリコックに出来る物が装着されてはいますが、何ともストックパイプの中がいっぱいいっぱいで、固定するのにありとあらゆる工夫を凝らして、結果めちゃくちゃ苦労しました…。
これはほんと辛かった汗
とはいえ、初速も92m/s程度に落ち着きましたし、instagramの方で紹介しますが、レスポンスはピカイチ!!
十分メインアームとして使っていける仕上がりになったと思っています!
そういえば放置してたな…という様な鉄砲も僕の手で蘇らせますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。
というわけで、最近進捗報告みたいな感じにはなっていますが、また次回の更新でお会いしましょう!
まだまだ触らないといけない鉄砲があるんだ!!
最高かよ!!
ではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
さてさてお次の修理ということでやっていきましょう!
今回はスタンダードベースのM4ですねー。

昔懐かしのって感じのカスタム品ではありますが、初速がちょっとヤバいのと、動きがあまりにもモッサリしてて色々と限界な感じなので、それらを修正していきます。
ひとまずメカボックスいざ!

損傷等は特になさそうですが、とりあえず全て綺麗にします。

んでもって配線周りの無駄を省いて、初速調整してシンプルに組み上げ!
なんですが、ここでモーターの悲しき悲鳴を聞きましたので、新しくEG1000を放り込みます…笑
FETはKITBOY製のプリコックに出来る物が装着されてはいますが、何ともストックパイプの中がいっぱいいっぱいで、固定するのにありとあらゆる工夫を凝らして、結果めちゃくちゃ苦労しました…。
これはほんと辛かった汗
とはいえ、初速も92m/s程度に落ち着きましたし、instagramの方で紹介しますが、レスポンスはピカイチ!!
十分メインアームとして使っていける仕上がりになったと思っています!
そういえば放置してたな…という様な鉄砲も僕の手で蘇らせますので、いつでもお気軽にお問い合わせください。
というわけで、最近進捗報告みたいな感じにはなっていますが、また次回の更新でお会いしましょう!
まだまだ触らないといけない鉄砲があるんだ!!
最高かよ!!
ではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
2025年02月26日
S&T PPSHのオーバーホール
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
最近は、チューニングのご依頼が増えておりまして、日々こなしておりますが、お次はPPSHという事でやっていきました。

これがサブマシンガンだなんて…!!
トンプソンもそうですが、昔のSMGは大きいですねー。
ウッドストックがまた渋い。


さささっとメカボックスを開けていきましていざ!
既に誰かの手が入っているカスタム品でして、細かい調整がされている様な印象でした。

シリンダーヘッドに特殊な加工がされていますが、ピストンの調整もされていたので、有識者の方のカスタムである事がわかりますねー。
とりあえず全てのパーツを綺麗にして、グリスアップしていきます。

特に破損しているわけではないPPSHは、これにてメカボックスは閉じていきますが、配線周りがちょっと雑になっていたので、それらも修正して仕上げていきました。
初速は87m/s程度になっているので、室内でも使える十分な仕上がりかと。
レスポンスも少し上がって、モッサリしている感はなくなりました。
というわけで駆け足ではございますが、PPSHも無事完了!
引き続きM14、M4、N4と進めていきたいと思います!
それではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
最近は、チューニングのご依頼が増えておりまして、日々こなしておりますが、お次はPPSHという事でやっていきました。

これがサブマシンガンだなんて…!!
トンプソンもそうですが、昔のSMGは大きいですねー。
ウッドストックがまた渋い。


さささっとメカボックスを開けていきましていざ!
既に誰かの手が入っているカスタム品でして、細かい調整がされている様な印象でした。

シリンダーヘッドに特殊な加工がされていますが、ピストンの調整もされていたので、有識者の方のカスタムである事がわかりますねー。
とりあえず全てのパーツを綺麗にして、グリスアップしていきます。

特に破損しているわけではないPPSHは、これにてメカボックスは閉じていきますが、配線周りがちょっと雑になっていたので、それらも修正して仕上げていきました。
初速は87m/s程度になっているので、室内でも使える十分な仕上がりかと。
レスポンスも少し上がって、モッサリしている感はなくなりました。
というわけで駆け足ではございますが、PPSHも無事完了!
引き続きM14、M4、N4と進めていきたいと思います!
それではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
2025年02月19日
マルイ製 トンプソンのオーバーホール
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
バタバタしており更新が止まっておりましたが、AKの修理をサクッとやったりしながら、次はマルイ製のトンプソン!という事で、これまた名銃ですなー。

トンプソンはM14同様、中継コネクターが多いのと、ミニミニラージミニみたいな感じで非常に効率が悪くなっています。
今回カスタムってわけではありませんが、オーバーホールと共にせっかくなのでこの辺りも解消してあげたいなという事でやっていきます。



さささっとメカボックス登場!
おっと。
これはノーマルではない。
という感じで、多少のカスタムがされていました。
ピストンこそ流用ですが、スプリングが交換できる様にしている感じですねー。
ピストンヘッドも純正を加工した物が使われていました。

でこれらを綺麗にしまして、メカボックスは簡単に閉じます。
トリガーボックスが別なので、分けて行えるのは便利なところ。
スイッチには接点グリスを改めて添付していきました。
インナーバレルがびっくりするぐらい汚れていたのでこれも綺麗にしておきました。
あとは、この辺もグラグラだったので、締め直します。

で最後に中継やらコネクターを全てXT30に変えて

よっしゃ完了ー!!
ってことで足早に終わらせていきます。
動画が載せられないのが残念ですが、レスポンスは多分倍ぐらいになってます。
コネクター及び、中継コネクターを外すだけでこういった銃はかなり変わるのでおすすめです!
さーてお次はPPSHやこれまたM14、大好きM4ちゃんなどもスタンバイしてますので、引き続きやっていきます!!
それではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
バタバタしており更新が止まっておりましたが、AKの修理をサクッとやったりしながら、次はマルイ製のトンプソン!という事で、これまた名銃ですなー。

トンプソンはM14同様、中継コネクターが多いのと、ミニミニラージミニみたいな感じで非常に効率が悪くなっています。
今回カスタムってわけではありませんが、オーバーホールと共にせっかくなのでこの辺りも解消してあげたいなという事でやっていきます。



さささっとメカボックス登場!
おっと。
これはノーマルではない。
という感じで、多少のカスタムがされていました。
ピストンこそ流用ですが、スプリングが交換できる様にしている感じですねー。
ピストンヘッドも純正を加工した物が使われていました。

でこれらを綺麗にしまして、メカボックスは簡単に閉じます。
トリガーボックスが別なので、分けて行えるのは便利なところ。
スイッチには接点グリスを改めて添付していきました。
インナーバレルがびっくりするぐらい汚れていたのでこれも綺麗にしておきました。
あとは、この辺もグラグラだったので、締め直します。

で最後に中継やらコネクターを全てXT30に変えて

よっしゃ完了ー!!
ってことで足早に終わらせていきます。
動画が載せられないのが残念ですが、レスポンスは多分倍ぐらいになってます。
コネクター及び、中継コネクターを外すだけでこういった銃はかなり変わるのでおすすめです!
さーてお次はPPSHやこれまたM14、大好きM4ちゃんなどもスタンバイしてますので、引き続きやっていきます!!
それではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
2025年02月07日
M14の修理タペットプレート
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
先日より進めておりましたM14の修理ですが、タペットプレートが以外と早く届いたので、一気に組み上げていきます!
いやー予定より早いのはありがたい!
で、ちゃちゃっと

全体的にグリスも綺麗にしまして、せっかくなのでノズルも新品に交換しておきました。
ご依頼者様が気になっていたホップダイヤルも問題なさそうではありましたが、テンショナーはブリッジタイプの物を使用しているカスタム品なので、ここはこのまま。
配線周りのまとまりが良くなかったので、その辺りを少しまとめてストックに収め易くしておきます。
あとは組み上げて初速をチェックして、問題がなければこれで完了というところ!
まだもう1本別のM14もありますが、諸々順次進めていきたいと思います!
というわけで、最終仕上げやっていきます!
それではまた次回!
あ。
ワンポイントで便利なアイテム「アークバンド」が再入荷しましたので、良ければ是非とも。


https://knightkingz.stores.jp/items/634706154aed193052954bea
ライトやレーザーのケーブルやスリングをまとめておくのにピッタリのオシャレアイテムです。
近日中にコヨーテもラインナップに加える予定ですので、そちらも是非!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
先日より進めておりましたM14の修理ですが、タペットプレートが以外と早く届いたので、一気に組み上げていきます!
いやー予定より早いのはありがたい!
で、ちゃちゃっと

全体的にグリスも綺麗にしまして、せっかくなのでノズルも新品に交換しておきました。
ご依頼者様が気になっていたホップダイヤルも問題なさそうではありましたが、テンショナーはブリッジタイプの物を使用しているカスタム品なので、ここはこのまま。
配線周りのまとまりが良くなかったので、その辺りを少しまとめてストックに収め易くしておきます。
あとは組み上げて初速をチェックして、問題がなければこれで完了というところ!
まだもう1本別のM14もありますが、諸々順次進めていきたいと思います!
というわけで、最終仕上げやっていきます!
それではまた次回!
あ。
ワンポイントで便利なアイテム「アークバンド」が再入荷しましたので、良ければ是非とも。


https://knightkingz.stores.jp/items/634706154aed193052954bea
ライトやレーザーのケーブルやスリングをまとめておくのにピッタリのオシャレアイテムです。
近日中にコヨーテもラインナップに加える予定ですので、そちらも是非!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
│Comments(0)
2025年02月05日
またまたやってきましたM14の修理
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
最近良く見ますM14!
何やら弾が出ないという事で修理のご依頼をいただきました。

ご依頼者様もお詳しく、エアーは出ているのでー…。
という事で、原因はもう見えていそう。
うーむタペットちゃん。
タペットプレートちゃんが、お亡くなりになられているのではないかと。
チャンバー周りに問題があると、それはそれで部品の兼ね合いでややこしいことになりそうですので、出来れば予想通りであって欲しい!!
という事でバラバラにしていきましょう。

おぉ!っと思ったのがこのパーツ

3Dプリンターで作られたセレクター。
芋ネジで固定するタイプですが、結構回しやすく、非常にシンプル!
でサクサクっといきます。

もちろんオーバーホールもって事で、とりあえず開けてみましょう!
さー!いかに!

ジャジャーーーン!!
お見事!
いや別に嬉しいわけではないですよね。
見事にタペットプレートが折れておりました。
なんだかんだ結構折れますよねー。
って事で、これは新品を用意して変えていきましょう。
その際に、他に問題がないかも見ていきます。
ギアやピストンはどれも大丈夫そうでした。

うーん良かった!!
この感じなら、タペットプレートだけでスムーズに直りそうです。
ホップダイヤルが気になるとの事で、そちらもしっかりホップがかかっているか等も後ほど見ていきたいとは思いますが、ひとまず部品を調達しておきます。
ちょっと到着までに時間がかかりそうという事で、残念ながらそれまでは修理待機になりそうです。
他にも手を入れないといけない鉄砲達があるので、合間合間で見ていけたらなぁと思っています!
というわけで、部品が届き次第サクッと完成させて、次の修理もやっていきます!
それではまた次回の更新で!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
最近良く見ますM14!
何やら弾が出ないという事で修理のご依頼をいただきました。

ご依頼者様もお詳しく、エアーは出ているのでー…。
という事で、原因はもう見えていそう。
うーむタペットちゃん。
タペットプレートちゃんが、お亡くなりになられているのではないかと。
チャンバー周りに問題があると、それはそれで部品の兼ね合いでややこしいことになりそうですので、出来れば予想通りであって欲しい!!
という事でバラバラにしていきましょう。

おぉ!っと思ったのがこのパーツ

3Dプリンターで作られたセレクター。
芋ネジで固定するタイプですが、結構回しやすく、非常にシンプル!
でサクサクっといきます。

もちろんオーバーホールもって事で、とりあえず開けてみましょう!
さー!いかに!

ジャジャーーーン!!
お見事!
いや別に嬉しいわけではないですよね。
見事にタペットプレートが折れておりました。
なんだかんだ結構折れますよねー。
って事で、これは新品を用意して変えていきましょう。
その際に、他に問題がないかも見ていきます。
ギアやピストンはどれも大丈夫そうでした。

うーん良かった!!
この感じなら、タペットプレートだけでスムーズに直りそうです。
ホップダイヤルが気になるとの事で、そちらもしっかりホップがかかっているか等も後ほど見ていきたいとは思いますが、ひとまず部品を調達しておきます。
ちょっと到着までに時間がかかりそうという事で、残念ながらそれまでは修理待機になりそうです。
他にも手を入れないといけない鉄砲達があるので、合間合間で見ていけたらなぁと思っています!
というわけで、部品が届き次第サクッと完成させて、次の修理もやっていきます!
それではまた次回の更新で!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
2025年01月28日
カッコいいHK416の続き
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
さて本日も引き続きやっていきますHK416って事で、まずは、配線の逃しが足りなかったので、もう少しメカボックスを削りました。

これによりピニオンと干渉しなくなるので、配線がやられる事はないでしょう。
また、今回は元々のバッテリー接続システムは排除していくので、そのタイミングで分解がし易くなる様にストックパイプを加工しました。

こうすることで、バッファーリングとスイベルプレートを配線を外す事なく着脱でき、簡単にストックパイプを外す事が出来る様になります。

で、このストックの後ろを開口します。

そうすると、コネクターはここから出せますので、リコイルを残したまま、アダプターなしでリポバッテリーを使えます。

エンドキャップも薄く加工して、収められる様にします。


という感じです。
TITANも破損しておらず、快調に動いているので、ほんとそこは一安心というか、非常にホッとしました。
これが正直1番怖かった…。
長期間プリコック状態で保管されていた為、スプリングレートが少し落ちてはいますが、0.2gで87m/s程度は出ているので、とりあえず今回はこのまま。
まぁ次世代はピストンもピストンヘッドもかなり高価ですもんねー。
というわけでこれにてHK416はほぼ完了!!
最後の仕上げに入って終わり!という事で!
それではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
さて本日も引き続きやっていきますHK416って事で、まずは、配線の逃しが足りなかったので、もう少しメカボックスを削りました。

これによりピニオンと干渉しなくなるので、配線がやられる事はないでしょう。
また、今回は元々のバッテリー接続システムは排除していくので、そのタイミングで分解がし易くなる様にストックパイプを加工しました。

こうすることで、バッファーリングとスイベルプレートを配線を外す事なく着脱でき、簡単にストックパイプを外す事が出来る様になります。

で、このストックの後ろを開口します。

そうすると、コネクターはここから出せますので、リコイルを残したまま、アダプターなしでリポバッテリーを使えます。

エンドキャップも薄く加工して、収められる様にします。


という感じです。
TITANも破損しておらず、快調に動いているので、ほんとそこは一安心というか、非常にホッとしました。
これが正直1番怖かった…。
長期間プリコック状態で保管されていた為、スプリングレートが少し落ちてはいますが、0.2gで87m/s程度は出ているので、とりあえず今回はこのまま。
まぁ次世代はピストンもピストンヘッドもかなり高価ですもんねー。
というわけでこれにてHK416はほぼ完了!!
最後の仕上げに入って終わり!という事で!
それではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
2025年01月27日
カッコいいHK416
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
さー次の修理いきましょう!
って事でやっていくのはカッコいいHK416!!
それがこちら!

Mid Westのしぶーーいハンドガードが装着された416ですが、配線周りの問題と初速の低下ということで、まずは分解して内部をみていきます。
こちらの416は、TITANがインストールされていて、さすがにやられている事はないと信じたいですが、その辺りも見ていく必要がありますね。
というわけでやっていきましょう!
で早速テイクダウンってところで、ぶち折れていたパーツ。

まぁこれはそこまで重要なパーツではないですが、応急処置的に直しておきます。
これはちょっと怖い。

特にTITANなので、ショートしてたら絶望なんですけど、大丈夫かなぁ…汗
まぁとりあえず先に進みましてメカボックスこんにちは。

あー…。
これもヤバい。

と、とりあえず基盤がちゃんと生きてるかどうかも見ないといけないので、一旦落ち着いて、引き続き進めていきたいと思います!
本日はこの辺で!
またね!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
さー次の修理いきましょう!
って事でやっていくのはカッコいいHK416!!
それがこちら!

Mid Westのしぶーーいハンドガードが装着された416ですが、配線周りの問題と初速の低下ということで、まずは分解して内部をみていきます。
こちらの416は、TITANがインストールされていて、さすがにやられている事はないと信じたいですが、その辺りも見ていく必要がありますね。
というわけでやっていきましょう!
で早速テイクダウンってところで、ぶち折れていたパーツ。

まぁこれはそこまで重要なパーツではないですが、応急処置的に直しておきます。
これはちょっと怖い。

特にTITANなので、ショートしてたら絶望なんですけど、大丈夫かなぁ…汗
まぁとりあえず先に進みましてメカボックスこんにちは。

あー…。
これもヤバい。

と、とりあえず基盤がちゃんと生きてるかどうかも見ないといけないので、一旦落ち着いて、引き続き進めていきたいと思います!
本日はこの辺で!
またね!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
2025年01月24日
G3のカスタム完了
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
いやーG3のカスタムも完了しましたよってことで本日はそちらについて。
まず内容としては結構てんこ盛り。
⚫︎吸排気系統
ノズルの交換
シリンダーの交換
ピストン交換
ピストンヘッド交換
スプリング交換
インナーバレルの交換
ホップパッキンの交換
⚫︎電気系統
中継コネクター排除と平ヒューズ装着
XT30コネクターに交換
モーターの交換
SBD取り付け

あんまり写真を撮っていなかった…汗
という感じでなんですけど、もうねマジでヤバかったです。
そもそものハイダー周り、アウター周りの構造にも問題があるなぁって感じですが、イモネジを締め過ぎていることによるアウターの変形で、弾道がおかしくなっていまして。
バレルのセンター出しをしたりして、どんなに調整をしても完璧な弾道にならず…。
ほんと絶望しそうになりましたが、内側にテープ貼って下げたり、上げたりしながら超細かい調整を繰り返していました。
内部チューンはスムーズにいったまでは良かったのですが、初速のバラツキが凄く、この問題に気付くまでに時間がかかりましたねー。
最終的には0.2gで90m/sぐらいに落ち着いて、レスポンスもかなり良くなりました。

弾道も狙ったところにしっかり弾が飛ぶようにもなりましたし、ホッとしたところでこのカッコいいG3をパシャリ。

このウッドパーツは!!!!
以前ブログでも紹介させていただいたAo hate CUSTOM様の手掛けたパーツ!!
いやーなんか嬉しかったですね!
もちろん年期も入って、更にクオリティも増してる感じがしますが、写真映えも凄い。
というわけで、G3のカスタムも終了!!
どんどんやっていきます!!
それではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
いやーG3のカスタムも完了しましたよってことで本日はそちらについて。
まず内容としては結構てんこ盛り。
⚫︎吸排気系統
ノズルの交換
シリンダーの交換
ピストン交換
ピストンヘッド交換
スプリング交換
インナーバレルの交換
ホップパッキンの交換
⚫︎電気系統
中継コネクター排除と平ヒューズ装着
XT30コネクターに交換
モーターの交換
SBD取り付け

あんまり写真を撮っていなかった…汗
という感じでなんですけど、もうねマジでヤバかったです。
そもそものハイダー周り、アウター周りの構造にも問題があるなぁって感じですが、イモネジを締め過ぎていることによるアウターの変形で、弾道がおかしくなっていまして。
バレルのセンター出しをしたりして、どんなに調整をしても完璧な弾道にならず…。
ほんと絶望しそうになりましたが、内側にテープ貼って下げたり、上げたりしながら超細かい調整を繰り返していました。
内部チューンはスムーズにいったまでは良かったのですが、初速のバラツキが凄く、この問題に気付くまでに時間がかかりましたねー。
最終的には0.2gで90m/sぐらいに落ち着いて、レスポンスもかなり良くなりました。

弾道も狙ったところにしっかり弾が飛ぶようにもなりましたし、ホッとしたところでこのカッコいいG3をパシャリ。

このウッドパーツは!!!!
以前ブログでも紹介させていただいたAo hate CUSTOM様の手掛けたパーツ!!
いやーなんか嬉しかったですね!
もちろん年期も入って、更にクオリティも増してる感じがしますが、写真映えも凄い。
というわけで、G3のカスタムも終了!!
どんどんやっていきます!!
それではまた!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
│Comments(0)
2025年01月23日
HK416A5のカスタムとG3のカスタム
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
さてカスタムのご依頼をいただいております2本の鉄砲ですが、まずはVFCのHK416A5。
こちらは、前回に引き続いて進めていきますが、内部の調整もしつつ、全体的な調整を。
ノズルは安定のファイアフライでんでんむし。
これはG3でも使っていきます。

いやーこの部品はほんと最高です。
こんなちっぽけな部品で2000円近くするわけですが、費用対効果は抜群過ぎるというか、もう僕はこれ以外のノズルを使う気になれません…笑
もちろん自作みたいな感じで、先端を加工したりしながら金属製の物を使ったりするのも選択肢としてありますが、労力や手間を考えると総合的に見て非常に優秀であると言えます。
いや、最高です。
初速の上下幅もめちゃくちゃ安定しますし、それでいて給弾も良くなる。
最高じゃありませんか。
で、今回インナーバレルは交換をご希望でしたので、少しタイトなバレルに変えていきます。
あとは、モーターをサマリウムコバルトモーターにして、セクターカットで早くなったレスポンスに加えて、更に早くしていこうという形。
そうしてこうしてなんやかんやして仕上がった初速がこちら。

うーん素晴らしい!
上下幅も1m/sあるかないかって感じなので、かなり安定していると言えるでしょう!
セットアップも超カッコいい鉄砲なので、最後に1枚パシャリというところで。

いやーええですなー。
いかにもって感じのカスタムも含め、使いやすい鉄砲に仕上がっていれば良いなぁ。
という写真を撮るのを忘れていました…。
何をやっとるんだ笑
もちろん電子トリガーのレスポンスには及ばない部分はありますが、アナログの良さはアナログの良さという事で、今回はこんなところです。
さーてG3の方もサクッと完成を目指して進めていきたいと思います!!
次のご依頼品も待っている事ですし、お待たせしない様にどんどん進めていきます!!
いつでもカスタム、修理のご依頼は受付ておりますので、公式LINE等よりお気軽にご相談、お問い合わせください。
というわけで本日はこのへんで!
また次回の更新でお会いしましょう!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
さてカスタムのご依頼をいただいております2本の鉄砲ですが、まずはVFCのHK416A5。
こちらは、前回に引き続いて進めていきますが、内部の調整もしつつ、全体的な調整を。
ノズルは安定のファイアフライでんでんむし。
これはG3でも使っていきます。

いやーこの部品はほんと最高です。
こんなちっぽけな部品で2000円近くするわけですが、費用対効果は抜群過ぎるというか、もう僕はこれ以外のノズルを使う気になれません…笑
もちろん自作みたいな感じで、先端を加工したりしながら金属製の物を使ったりするのも選択肢としてありますが、労力や手間を考えると総合的に見て非常に優秀であると言えます。
いや、最高です。
初速の上下幅もめちゃくちゃ安定しますし、それでいて給弾も良くなる。
最高じゃありませんか。
で、今回インナーバレルは交換をご希望でしたので、少しタイトなバレルに変えていきます。
あとは、モーターをサマリウムコバルトモーターにして、セクターカットで早くなったレスポンスに加えて、更に早くしていこうという形。
そうしてこうしてなんやかんやして仕上がった初速がこちら。

うーん素晴らしい!
上下幅も1m/sあるかないかって感じなので、かなり安定していると言えるでしょう!
セットアップも超カッコいい鉄砲なので、最後に1枚パシャリというところで。

いやーええですなー。
いかにもって感じのカスタムも含め、使いやすい鉄砲に仕上がっていれば良いなぁ。
という写真を撮るのを忘れていました…。
何をやっとるんだ笑
もちろん電子トリガーのレスポンスには及ばない部分はありますが、アナログの良さはアナログの良さという事で、今回はこんなところです。
さーてG3の方もサクッと完成を目指して進めていきたいと思います!!
次のご依頼品も待っている事ですし、お待たせしない様にどんどん進めていきます!!
いつでもカスタム、修理のご依頼は受付ておりますので、公式LINE等よりお気軽にご相談、お問い合わせください。
というわけで本日はこのへんで!
また次回の更新でお会いしましょう!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00
2025年01月20日
2025年!
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
あけましておめでとうございますという事で、新年1発目の更新が非常に遅くなりましたが、まだまだバタバタが続いております。
今現在は、カスタムのご依頼品としてお預かりしております2本を同時に進めている最中ではございますので、少しそちらについて。
まず1本目は外装カスタムが施されたマルイ製のG3!
こちらをバラバラにしていきます。

内部はノーマルですが、特に不具合もなくまだまだ使える状態でした。
ここからどの様なカスタムにしていくかは、現在相談中となりますので、確定次第進めていきましょうという事で、お次はVFCのHK416A5!
これも内部は現状ノーマルでして、ご予算の範囲内で触っていきます。


こちらも特にダメそうなところもない感じですが、少しだけレスポンスを上げていくのと、275mmぐらいのタイトバレルにしていくので、これはセクターカットでストロークを調整していきつつ、モーター交換で更に良い性能にしていこうと思っています。


セクターは13枚まで落としてます。
これによりレスポンスを上げて、モーターでまたレスポンスをあげていきます。
スプリングレートは、バレルとの兼ね合いもあるので、その辺りの組み合わせで見つつ90m/sぐらいにしていこうかなということで!
いやーほんとブログサボりすぎててダメですねー。
また今年もしっかり更新していける様に、とりあえず目の前の事を1つ1つこなしていきます!!
それではまた次回!!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
KNIGHT KINGZです。
あけましておめでとうございますという事で、新年1発目の更新が非常に遅くなりましたが、まだまだバタバタが続いております。
今現在は、カスタムのご依頼品としてお預かりしております2本を同時に進めている最中ではございますので、少しそちらについて。
まず1本目は外装カスタムが施されたマルイ製のG3!
こちらをバラバラにしていきます。

内部はノーマルですが、特に不具合もなくまだまだ使える状態でした。
ここからどの様なカスタムにしていくかは、現在相談中となりますので、確定次第進めていきましょうという事で、お次はVFCのHK416A5!
これも内部は現状ノーマルでして、ご予算の範囲内で触っていきます。


こちらも特にダメそうなところもない感じですが、少しだけレスポンスを上げていくのと、275mmぐらいのタイトバレルにしていくので、これはセクターカットでストロークを調整していきつつ、モーター交換で更に良い性能にしていこうと思っています。


セクターは13枚まで落としてます。
これによりレスポンスを上げて、モーターでまたレスポンスをあげていきます。
スプリングレートは、バレルとの兼ね合いもあるので、その辺りの組み合わせで見つつ90m/sぐらいにしていこうかなということで!
いやーほんとブログサボりすぎててダメですねー。
また今年もしっかり更新していける様に、とりあえず目の前の事を1つ1つこなしていきます!!
それではまた次回!!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:30