2024年07月25日

実は便利なやつ

いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。

本日は便利でオシャレなツールという事で、こちらを紹介していきたいと思います!

それがこちら!

実は便利なやつ

何これ?ってなる方もいらっしゃると思いますので、ちょっとだけ詳しく書いていきます。

とは言っても、非常にシンプル!!笑

光学機器のゼロインを手軽にやろうぜ!っていうアイテムになります。

まずですね。
物の説明が先かなと思うので、こちらMLOKのスロットに取り付けられるホルダーとピカティニーレールに取り付けられるホルダーの2種類がありまして、こんな感じで装着します。

MLOK ver
実は便利なやつ

ピカティニーver
実は便利なやつ

取り付け位置はどこでもいいと思いますが、ベストは1番手前かなと僕は思います。

その理由は!

まずこのツールは先程書いた通り、ゼロインに役立つという事で、皆様サバゲーやシューティングをする際に、シューティングレンジやフィールド内でゼロインしますよね。

その時に例えばT-2やM5であれば、上下左右のダイヤルキャップを外して、キャップの裏側で回したりしていると思います。

その他、マイナスドライバーが必要だったり。

でなんやかんやごちゃごちゃしたり、キャップで回してたら、すっぽ抜けて落としたり…。

ドライバーをそのままレンジに忘れたり。

色々ありますよねぇ。
そもそもドライバーを持っていくのさえも忘れたり笑

そんな問題をこれ1つで解決してしまうという優れ物になります!!

なぜなら!!
あなたが持っていく鉄砲!(鉄砲忘れたらダメです)
そこに装着してるのだから、忘れる事もありません。

そして、このスチール製で頑丈なボディが、コンパクトながらも使い易く、素早いゼロインを可能にします。

素早いかどうかは人によりますね。
すいません。

手順はこう!
まず、光学機器のキャップを外して、無くさない様にする!(これが1番大事!)

で、ツールを鉄砲から外す!

実は便利なやつ

そしたら、合わせて回す!

実は便利なやつ

たったこれだけ!
どうですか?凄く簡単ですよね?
こんな簡単に出来てしまうんです…!



いやいやいや、当たり前!
当たり前なんよ。

だからこそハンドガード手前に装着する事で、右手でサッと取りやすく、特に手前は余っている事も多いと思うので、サイトを覗きながらササッと出来ちゃうのもまたカッコいい!

と思う…。

まぁそれは良いとして、他にも反対側がマイナスになっているので、こんなところでも活躍したり

実は便利なやつ

色々と便利でございます!

が、しかし!!!
こんな完璧で、負けを知らなさそうなこいつにも弱点はある!

そう!弱点はあるんです!

じゃなくて笑

真面目にいきます。
すいません。

ツール自体が短くて力をかけ難いので、硬く締まったネジなどはさすがに回せません。

これでは回せないというか、力を入れ辛いので回せないって感じですね。

もちろん無茶をすれば回せるとは思いますが、あくまでもゼロインやある程度の硬さで締まっているネジを回す為のツールだと思っていただければ。

ワンポイントとしてもカッコいいですし、何よりスペースがほとんどいらないので、空いているスロットに装着しておくといざという時便利ですね!

そこまで高価な物でもありませんし、是非ご活用いただければと思います!

というわけで本日はこの辺で!
それではまた次回の更新でお会いしましょう!

KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/



トイガンの修理&カスタム KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/

プラモデルの塗装&製作 PAINTING WORK KNIGHT KINGZはこちらから
https://paintingwork-knightkingz.jimdofree.com


Posted by KNIGHT KINGZ at 21:00