2024年04月09日
次世代HK416修理
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
本日もやっていきましょう次世代HK416の修理という事で、まずはテイクダウン致しまして、色々と確認していきます。

配線は、前方配線仕様に変更されておりますので、これは組み上げの際に再度コネクターを取り付ける形になりますかねー。
とりあえず先にバレル周りを見ていきましょうって事で。

ホップパッキンもマルイ純正ではないのですが、凸の出方が何とも言えない感じの状態で怪しそうなので、これはマルイ純正に交換しておきます。

僕的にはパッキンは、マルイ製がなんやかんや総合的に1番だと思ってます。
もちろん性能が良くなるパッキンもあると思いますが、500円程度で耐久性も高く、何よりいつまでも安定している感が他のパッキンにはない強みかなぁと。
てことでこれはサクッと交換します。
あとは、メカボックス内部を見ていきながらら通電の確認等も同時進行で進めていこうと思うので、ひとまず本日はこの辺で!
また次回の更新でお会いしましょう!!
ではでは!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
KNIGHT KINGZです。
本日もやっていきましょう次世代HK416の修理という事で、まずはテイクダウン致しまして、色々と確認していきます。

配線は、前方配線仕様に変更されておりますので、これは組み上げの際に再度コネクターを取り付ける形になりますかねー。
とりあえず先にバレル周りを見ていきましょうって事で。

ホップパッキンもマルイ純正ではないのですが、凸の出方が何とも言えない感じの状態で怪しそうなので、これはマルイ純正に交換しておきます。

僕的にはパッキンは、マルイ製がなんやかんや総合的に1番だと思ってます。
もちろん性能が良くなるパッキンもあると思いますが、500円程度で耐久性も高く、何よりいつまでも安定している感が他のパッキンにはない強みかなぁと。
てことでこれはサクッと交換します。
あとは、メカボックス内部を見ていきながらら通電の確認等も同時進行で進めていこうと思うので、ひとまず本日はこの辺で!
また次回の更新でお会いしましょう!!
ではでは!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00