2024年01月11日
次世代M4の修理とカスタムその②
いつもご来店、誠にありがとうございます。
KNIGHT KINGZです。
本日は、修理とカスタムでお預かりしております次世代M4の故障原因を探っていくべく、まずはメカボックス分解までという事で、進めていきました。
前回の記事で、
一瞬動く様な感じがしましたが、逆転防止ラッチが効いていない様な感じで、逆転している気がします。
と記載しておりましたが、いざ!!

フロント配線はお久しぶりな感じがします。
サクサクっとバラしまして

モーターピニオンが結構ハードに傷んでいます。
とりあえずメカボックスオープン!

えーっとですね。
かなり綺麗です。
ピストンもめちゃくちゃ綺麗で、これは全く撃ってないんじゃないかと。
では何故?何が壊れてしまっているのかって事で、予想はほぼ当たっておりました。

よーく見て下さい。

逆転防止ラッチのスプリングが折れています。
ただこれ凄い気になるんですけど、破片が何処にもないんですよ。
バラした時に落ちてきたわけでもなく、メカボックスを隅々まで見ても破片はありませんでした。
それでいて、ラッチに引っ掛ける側だけじゃなく、メカボックス側も何か短くなっている様な感じで、凄く変な感じがしました。
めちゃくちゃ撃っている形跡もないのに、何故こうなったのかは正直分かりませんが、ひとまずここを直せば、問題なく動く様になりそうです。
今回ショートストロークスイッチとサマリウムコバルトモーター、SBDを装着して欲しいとの事だったので、まずはショートストロークと逆転防止ラッチのスプリングを新しくして、動作を確認した後、問題がなければサマコバやSBDを組み込んでいく。
という流れで進めていこうと思います。
万が一、他に問題があった場合にやるべき事、優先すべき事も変わってくるのかなーと思いますので!
てなわけでご依頼者様のGOサインがでたら、引き続き進めていきたいと思います!
それではまた次回の更新でお会いしましょう!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
KNIGHT KINGZです。
本日は、修理とカスタムでお預かりしております次世代M4の故障原因を探っていくべく、まずはメカボックス分解までという事で、進めていきました。
前回の記事で、
一瞬動く様な感じがしましたが、逆転防止ラッチが効いていない様な感じで、逆転している気がします。
と記載しておりましたが、いざ!!

フロント配線はお久しぶりな感じがします。
サクサクっとバラしまして

モーターピニオンが結構ハードに傷んでいます。
とりあえずメカボックスオープン!

えーっとですね。
かなり綺麗です。
ピストンもめちゃくちゃ綺麗で、これは全く撃ってないんじゃないかと。
では何故?何が壊れてしまっているのかって事で、予想はほぼ当たっておりました。

よーく見て下さい。

逆転防止ラッチのスプリングが折れています。
ただこれ凄い気になるんですけど、破片が何処にもないんですよ。
バラした時に落ちてきたわけでもなく、メカボックスを隅々まで見ても破片はありませんでした。
それでいて、ラッチに引っ掛ける側だけじゃなく、メカボックス側も何か短くなっている様な感じで、凄く変な感じがしました。
めちゃくちゃ撃っている形跡もないのに、何故こうなったのかは正直分かりませんが、ひとまずここを直せば、問題なく動く様になりそうです。
今回ショートストロークスイッチとサマリウムコバルトモーター、SBDを装着して欲しいとの事だったので、まずはショートストロークと逆転防止ラッチのスプリングを新しくして、動作を確認した後、問題がなければサマコバやSBDを組み込んでいく。
という流れで進めていこうと思います。
万が一、他に問題があった場合にやるべき事、優先すべき事も変わってくるのかなーと思いますので!
てなわけでご依頼者様のGOサインがでたら、引き続き進めていきたいと思います!
それではまた次回の更新でお会いしましょう!
KNIGHT KINGZ AIRSOFTはこちらから
https://knightkingz.stores.jp/
KNIGHT KINGZ CUSTOMはこちらから
https://pointdogs-customgun.jimdofree.com/
Posted by KNIGHT KINGZ at
21:00